コンチネンタル・バスケットボール・アソシエーション
[Wikipedia|▼Menu]

コンチネンタル・バスケットボール・アソシエーション (CBA)
競技
バスケットボール
創立1946年4月23日
アメリカ合衆国
大陸FIBAアメリカ (アメリカ州)
最終年2009年6月1日
最終優勝Lawton-Fort Sill Cavalry (3回目)
最多優勝アレンタウン・ジェッツ
ウィルクスバリ・バロンズ (8回)
公式サイトcbhoopsonline.com

コンチネンタル・バスケットボール・アソシエーション(Continental Basketball Association)は、アメリカ合衆国及びカナダで展開されていた男子バスケットボール独立リーグ(セミプロリーグ)。略称CBA。参加チームは年々減少し、リーグ開催が不可能となり2009年6月、活動停止に至った[1]
歴史

NBAより半年早い1946年4月23日に創設された。創設から2年間はEastern Pennsylvania Basketball Leagueという名称だったが、1948年にEastern Professional Basketball League(以下、共にEPBL)に変更された。CBAに変更されたのは、それから30年後の1978年のことである。

1961年に短命なリーグだったABL(American Basketball League)がプロとして初めて3ポイントライン(シュート)を導入したが、CBAも3年後の1964年に導入させ、3ポイントの名手が誕生するなどした。余談だが、NBAが3ポイントラインを導入したのは1979年のことである。

1980年代初期はNBAと協定を結んだ。これはNBAがCBAの選手と10日間契約を結べることができるというものである。10日間が過ぎると更に第2の10日間契約を結ぶことができ、その期間を過ぎると次は選手をCBAに戻すかシーズン後まで契約を結ばなければならなかった。このように、かつてはNBA公認の選手育成リーグだった。現在はこのような協定は結んでいない(NBAに10日間契約自体は残っている)。

1999年、元NBA選手のアイザイア・トーマス率いる投資グループがCBAを購入。トーマスは2000年までオーナーの座に就いていた。しかしCBAは経営悪化が響き、2001年に破産を宣言して、一時、事実上の解散になってしまった。当時の加盟チームはIBL(International Basketball League)への参加を余儀なくされた。

しかしながら2001年の秋にCBAとIBLへの参加チームがIBA(International Basketball Association)と手を組み、破産裁判所(United States bankruptcy court)から消滅していた資産(CBAの名称、ロゴ、通算記録など)を購入。それ自体をCBAと呼ぶことで、晴れて活動が再開されることになった。

だが、参加チームは年々減少し、2009-10シーズンは1チームのみになったためリーグ開催が不可能となり活動停止に至った[1]
NBAとの関係

創設当初はNBAとの関係は良好とはいえず、NBAがEPBL選手の受け入れを一切拒否した時期もあった。しかし1950年代にはNBAのボストン・セルティックスが、EPBLのウィルクスバリ・バロンズのホームコートでエキシビジョンゲームを開催するなどしている。他にも何試合かNBAとEPBLの対抗戦が開催された。

1967年ABA(現在のABAとは無関係)が設立されると、EPBLのオールスター選手の多くがABAに移籍した。ラバーン・タート、ウィリー・サマセット、アート・ヘイマン、ウィルト・ヘイマンがこれに該当する。NBAも同様、有能な選手をABAに放出させられる羽目に陥った。EPBLはその影響か、1972年には6チーム、1975年には4チームまで減ってしまった(設立以降の最大チーム数は10)。ABAはNBAに吸収される形で1976年に消滅したが、その際、消滅したチームからEPBLに選手が流れてきた為、またチーム数は増える結果になった。

1979年、NBAは新しく名称を変更したCBAから4人の選手と契約。しかしCBAはNBAから補償がなかったとし訴訟を起こす事態に発展。結局、いつでもCBA選手と契約できる権利と引き換えに、NBAはCBAに115,000ドルを支払った。その上、NBAはCBAのゲームにNBAの審判を派遣し、育成をすることを助ける代わりに80,000ドルも支払った。

1982年、新規参入したデトロイト・スピリッツの存在が、再びCBAとNBAの関係を緊張させた。これはこれまで互いに、同じ都市にフランチャイズを保有しなかったからである(デトロイトにはNBAのデトロイト・ピストンズがある)。NBAは不法だと訴え、一時期、CBA選手との契約を一切行わなかった。両リーグは多くの交渉の後、「歴史」で前述の通り、10日間契約の協定を結ぶことになった。

その後の1980年代と1990年代は良好な関係に回復。特にCBAには優秀なヘッドコーチが誕生し、後にNBAでも名を残すことになった。フィル・ジャクソン、ビル・マッセルマン、エリック・マッセルマン、フリップ・ソーンダーズジョージ・カールがそれに当たる。

2002年、NBAは傘下のマイナーリーグ「NBAデベロップメント・リーグ(NBADL)」を発足した。2006年、CBAの4チームが、NBADLに移籍。残る2チームに新しいフランチャイズとして8チームを新規参入させ、2006-07の新シーズンに挑むことになった。
ルール

大部分はNBAと同様のルールが採用されている。

2005年より勝ち点制度が採用されており、レギュラーシーズン後、上位チームがプレイオフに進出する。勝ち点は1試合で最大7ポイント稼ぐことが可能である(勝利で3ポイント、各クオーターのスコア勝敗で1ポイント)

現在のチーム

アメリカン・カンファレンス

オールバニ・パトルーンズ (Albany Patroons) - ニューヨーク州オールバニ

アトランタ・クランク (Atlanta Krunk) - ジョージア州アトランタ

イーストケンタッキー・マイナーズ (East Kentucky Miners) - ケンタッキー州パイクビル

マイノット・スカイロケッツ (Minot SkyRockets) - ノースダコタ州マイノット

ピッツバーグ・エクスプロージョン (Pittsburgh Xplosion) - ペンシルベニア州ピッツバーグ

ナショナル・カンファレンス

ビュート・デアデビルズ (Butte Daredevils) - モンタナ州ビュート

グレートフォールズ・エクスプローラーズ (Great Falls Explorers) - モンタナ州グレートフォールズ

オクラホマ・キャバルリー (Oklahoma Cavalry) - オクラホマ州ロートン

リオグランデバレー・シルバラドス (Rio Grande Valley Silverados) - テキサス州マッカレン

ヤカマ・サンキングス (Yakama Sun Kings) - ワシントン州ヤキマ

活動休止中/新規参入予定チーム

オレゴン州ベント(チーム名未定)

ゲイリー・スティールヘッズ


ハワイ・ヴォルケーノス

インディアナ・アレイキャッツ

ノーザンネバダ・ブラックジャックス

ラスブリッジ・カナディアンズ

ロサンゼルス・アフターショック

マイアミ・マジェスティ

ソーキャル・レジェンズ

ワシントン州スポケーン

バンクーバー・ドラゴンズ

ワシントン州シアトル

リーグから撤退したチーム


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef