コンタックスTVSデジタル
[Wikipedia|▼Menu]
CONTAX TVS DIGITAL

CONTAX TVS DIGITAL(コンタックス TVS デジタル)は、2003年(平成15年)2月27日京セラから発売されたコンタックスブランドのデジタルカメラ
概要

カール・ツァイス社製光学3倍ズームレンズを搭載した高級コンパクトデジタルカメラで、高級コンパクトカメラコンタックスTシリーズのデジタル版にあたる。ボディ外装にチタン合金を採用し、レリーズボタンには人工多結晶サファイアを使用するなど、質感や触感にまでこだわっている。

遅くとも2005年までには、カメラ業界において「圧倒的な人気」であると認識されていた[1]
略歴

2002年(平成14年)9月25日 - フォトキナ2002に参考出品[2]

2002年10月16日 - WPC EXPO 2002で日本国内初展示[3]

2003年(平成15年)2月6日 - 発表。

2003年2月27日 - シルバーモデル発売。当初の発売予定日は2月20日であったが、部品調達の問題から1週間延期された。

2003年4月下旬 - チタンブラックモデル発売。

2004年(平成16年)12月 - 生産完了。

2005年(平成17年)3月18日 - ファームウェアのアップデートがインターネットでダウンロード出来るようになった(それまではサービスステーションに持ち込む必要があった)。

2005年9月 - 京セラによるコンタックス事業終了。

2005年10月18日 - 一部製品でのCCD不具合と保証期間延長・無償修理を発表。[4]

2009年(平成21年)12月(予定) - 補修サービス期限。

主な仕様

撮像素子

有効画素数:500万画素(総画素数 525万画素)

サイズ及び形式:1/1.8" 原色
CCD


レンズ

型名:カール・ツァイスバリオゾナー T*

焦点距離:7.3?21.9mm(35mm判カメラ換算換算35?105mm相当、光学3倍)

明るさ(F値):F2.8?4.8

レンズ構成:6群6枚


大きさ:112mm x 60mm x 33mm

重さ:約210g(本体のみ)

ボディ・カラー:シルバー、チタンブラック

標準価格:

シルバー:128,000円(税抜き)

チタンブラック:138,000円(税抜き)


脚注[脚注の使い方]^ 豊田慶記「写真業界 温故知新 第3回:藤森幹二さん・野口智弘さん(元リコー商品企画)」『デジカメWatch』、2019年10月1日。
^ドイツのケルン・メッセで行なわれた“フォトキナ2002”をフォトレポート
^国内初展示
^京セラ 。お客様へのお知らせ 。S5R、S5、S3L、TVS DIGITALをご愛用のお客様へお詫びとお知らせ(CCD故障に伴う保証期間延長の件)

関連項目

京セラ

コンタックス

カール・ツァイス

外部リンク

CONTAX TVS DIGITAL カタログ - pdf

KYOCERA 。カメラ・デジタルカメラ - サポートなどの案内


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6161 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef