コンスタンティノープル条約_(1712年)
[Wikipedia|▼Menu]

コンスタンティノープル条約(1712年)
署名1712年4月16日
署名場所コンスタンティノープル
締約国ロシア・ツァーリ国オスマン帝国
主な内容1711年のプルト条約の内容を確認した
関連条約プルト条約
テンプレートを表示

コンスタンティノープル条約(コンスタンティノープルじょうやく、英語: Treaty of Constantinople)は、1712年4月16日コンスタンティノープルで締結された、ロシア・ツァーリ国オスマン帝国の間の条約で、1711年のプルト条約の内容を確認した[1]
内容

ロシア軍は1か月内にポーランド=リトアニア共和国から撤退、ウクライナとポーランドから手を引くことを確約した。

条約の第1条ではスウェーデン軍がポーランド領に侵入した場合、ピョートル1世はポーランドの領土でスウェーデン軍と戦うことが許可され、第2条ではカール12世とその軍隊の自由行動を保証した。

ピョートル1世は右岸ウクライナとザポロージャのシーチ(英語版)に対する請求を取り下げ、ドニエプル川西岸ではキエフしか確保できなかった。ドニエプル川西岸に住むコサックシーチ領はロシア支配から独立した(第3条)。

ロシアとオスマンの両国はアゾフとチェルカスキー(英語版)の間に要塞を築かないことで合意した。

なお、条約に署名したロシア代表はピョートル・シャフィーロフだった。
脚注^  この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Turkey". Encyclopadia Britannica (英語) (11th ed.). Cambridge University Press.

参考文献

История дипломатии, т. 1. М., 1959.

Аркас М. М. ?стор?я Укра?ни-Рус?. К., 1991.










大北方戦争の条約


ラヴァ

プレオブラジェンスコエ

ドレスデン

トラヴェンタール

ビルジャイ

ナルヴァ

ワルシャワ

アルトランシュテット (1706年)

アルトランシュテット (1707年)

ドレスデン

トルン

コペンハーゲン

ハノーファー

エストニアとリヴォニアの降伏

ルーツィク

プルト

コンスタンティノープル (1712年)

アドリアノープル

シュヴェート

シュテッティン

ベルリン

グライフスヴァルト

フレデリクスボー

ストックホルム

コンスタンティノープル (1720年)

ニスタット

戦闘


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef