コンスタンティノス3世
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東ローマ帝国の皇帝について説明しています。東西ローマ帝国分裂初期の僭称皇帝「コンスタンティヌス3世」については「コンスタンティヌス3世」を、アーサーの後を継いだ伝説的ブリテン王「コンスタンティン3世」については「コンスタンティン3世」をご覧ください。

コンスタンティノス3世
Konstantinos III / Κωνσταντ?νο? Γ?
東ローマ皇帝
ヘラクレイオス1世、ヘラクロナスと並んでコンスタンティノス3世が印されたノミスマ金貨
在位641年2月 - 9月

全名ヘラクレイオス・ネオス・コンスタンティノス
出生612年5月3日

死去641年5月24日

配偶者グレゴリア
子女コンスタンス2世
王朝ヘラクレイオス王朝
父親ヘラクレイオス
母親エウドキア
テンプレートを表示

コンスタンティノス3世(Κωνσταντ?νο? Γ?)、612年5月3日 - 641年5月24日[1])は、東ローマ帝国ヘラクレイオス王朝の第2代皇帝(在位:641年)。初代皇帝ヘラクレイオスの長男で、先妻エウドキアとの子。本名はヘラクレイオス・ネオス・コンスタンティノス(Ηρ?κλειο? ν?ο? Κωνσταντ?νο?)。
生涯

641年、父ヘラクレイオスの死により即位した。父の遺詔により、コンスタンティノス3世の義母マルティナ(ヘラクレイオスの姪で後妻)の息子ヘラクロナスと共同統治が行われた。しかし、宮廷内ではコンスタンティノス3世派とヘラクロナス派との間で抗争が起こった。この争いの中、コンスタンティノス3世は死亡してしまった。コンスタンティノスの死はマルティナによる毒殺であると噂された。

マルティナはヘラクロナスの後見人として皇帝になろうとしたが、コンスタンティノス3世派や近親相姦(ヘラクレイオスとの伯父姪婚)であるマルティナ母子を嫌う首都市民の要求により、コンスタンティノス3世の息子ヘラクレイオス・コンスタンティノスを共同皇帝につけざるを得なかった。
脚注^ コンスタンティノス3世 - Find a Grave(英語)










東ローマ皇帝(641)
テオドシウス朝

アルカディウス383-408

テオドシウス2世408-450

マルキアヌス450-457

レオ朝

レオ1世457-474

レオ2世474

ゼノン474-491

バシリスクス(対立皇帝)475-476 | 断絶 | アナスタシウス1世491-518

ユスティニアヌス朝

ユスティヌス1世518-527

ユスティニアヌス1世527-565

ユスティヌス2世565-578

ティベリウス2世578-582

マウリキウス582-602

フォカス602-610

ヘラクレイオス朝

ヘラクレイオス610-641

コンスタンティノス3世641

ヘラクロナス641

コンスタンス2世641-668

コンスタンティノス4世668-685

ユスティニアノス2世685-694

レオンティオス695-698

ティベリオス3世698-705

ユスティニアノス2世(復位)705-711 | 断絶 | フィリピコス・バルダネス711-713

アナスタシオス2世713-715

テオドシオス3世715-717

イサウリア朝

レオーン3世717-741

コンスタンティノス5世741-775

レオーン4世775-780

コンスタンティノス6世780-797

エイレーネー797-802

ニケフォロス朝

ニケフォロス1世802-811

スタウラキオス811

ミカエル1世ランガベ811-813

レオーン5世813-820

アモリア朝

ミカエル2世820-829

テオフィロス829-842

ミカエル3世842-867

マケドニア朝

バシレイオス1世867-886

レオーン6世886-912

アレクサンドロス912-913

コンスタンティノス7世913-959

ロマノス1世レカペノス920-944

ロマノス2世959-963

ニケフォロス2世フォカス963-969

ヨハネス1世ツィミスケス969-976

バシレイオス2世976-1025

コンスタンティノス8世1025-1028

ロマノス3世アルギュロス1028-1034

ミカエル4世1034-1041

ミカエル5世1041-1042

ゾエ1042

テオドラ(共同皇帝)1042

コンスタンティノス9世モノマコス1042-1055

テオドラ(復位)1055-1056 | 断絶 | ミカエル6世ストラティオティコス1056-1057

イサキオス1世コムネノス1057-1059

ドゥーカス朝

コンスタンティノス10世1059-1067


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef