コンクリート船
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

セメントを運搬する「セメントタンカー」とは異なります。
第二次世界大戦中ドイツで建造された輸送船カペラ(Capella)SSセルマの残骸

コンクリート船(英語:Concrete ship)とは、船体鉄筋コンクリートで建造された船舶。一般的な鋼鉄木材製船体に比べ、建造に関し建設費用が掛かり、コンクリート(フェロセメント(英語版))の性質上、建造に手間が掛かる点や、重量(質量)も増えることから操船性能や燃費が悪く、運用コスト面で不利となるなど多くの欠点を抱えるが、材料が安価で容易に調達できることから積荷を載せて曳航するバージとして19世紀からヨーロッパで使用されていた。また、一隻限りの建造は高価となるが、コンクリート型枠を使用し連続した建造を行うと建造コストが抑えられる点や、害虫の影響を受けにくい、他の材質で造られたものより藻類海洋生物の付着が抑えられることから、修理やメンテナンス費用に関し利点がある。材料工学建築工学が進歩した現代では質量と柔軟性に関し特性が改善されたコンクリートや補強材の使用が可能となっている。

鉄が不足していた第一次世界大戦第二次世界大戦中には動力を備えた貨物船も各国で建造されている。アメリカにおいても戦時中は軍指揮のもと、コンクリート船による小型船団の構築が行われており、大型の船舶で「SS セルマ」などが建造されている[1]。これらコンクリート船は連邦海事局が設定した「タイプ・B・シップ」と呼ばれた艀としての分類が行われた。なお、貨物船をセメントで建造する際には肉厚な船体(躯体)を必要とし、結果、断面積が大きくなり水の抵抗が増すことで燃費が悪く、貨物スペースが減少するなどの問題を抱えるが、コンクリートによる耐久性の高さから、船としての役目を終えた後も防波堤桟橋として活用されているものがある。この他にも1930年代後半からコンクリート製プレジャーボートなどの販売も行われている[2][3]
歴史1918年に撮影されたイギリスで建造中のコンクリート船

最も古いコンクリート船として知られているのものは、1848年南フランスのフェロセメントを発明した発明家、ジョセフ・ルイス・ランボット(Joseph-Louis Lambot)によって建造されたディンギーであった。このディンギーは1855年に開催されたパリ万国博覧会上で披露された。

1860年代からヨーロッパの運河で使用するため欧州各国でバージが建造されており、1896年頃にはイタリアのエンジニアであったカルロ・ガベリーニ(Carlo Gabellini)が、フェロセメントを利用した小型船舶の建造を開始しており、著名な船舶にリグリア(Liguria)などがある[4]

1908年から1914年にかけドイツイギリス[5]オランダノルウェー、アメリカ[6]などで大型のバージ建造が開始される。ドイツでは1916年から1918年にかけ、戦争によって滅失した輸送船に関する国内需要が高まったことからコンクリート商船の使用を試みている。従来のフレーム構造で設計されたため、大量生産は行われておらず、建造されたコンクリート船から外洋特性の悪さや操船性能の悪さなどが明らかとなった。また、ゴットフリート・フェーダーやフリードリヒ・アヘンバッハがコンクリート造船に関する先駆者となる。1920年には鉄鋼不足からエンジンが搭載された小型コンクリート船ポール・コッセル(Paul Kossel)がドルトムントの建築会社によって建造された[7]。この中でも1919年にイギリスで建造された補助汽船であるバイオレット(Violette)はイングランドケント州のホー・セント・ワーバラに残骸として現存している[8]1917年から1920年にかけオスロで撮影されたナムセンフィヨルドSSフェイス

1917年8月2日、ノルウェーのニコライ・フォグナー(Nicolay Fougner)によって海上移動を目的とした排水トン400トン、全長84フィート(26m)のスクリューを備えた自走式のフェロセメント船「ナムセンフィヨルド(Namsenfjord)」が建造されている。この成功によりこの年の10月、コンクリート船の追加受注を獲得することに成功した。1917年10月、アメリカ政府はコンクリート船の実現可能性に関する研究としてフォグナーをアメリカに招致しており[9][10]ニューヨーク、フラッシング・ベイに造船会社「Fougner Concrete Shipbuilding Company」を設立。DWT1トン辺り290ドルの費用が掛かる試算報告が行われた上で、ケープ・フィアー(Cape Fear[注釈 1][11])とサポナ(Sapona)2隻の建造が行われている[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef