コンクリート構造物
[Wikipedia|▼Menu]

コンクリート構造物(コンクリートこうぞうぶつ、concrete structure)とは、コンクリート製の構造物。狭義には後述のコンクリート構造でできた構造体、土木構造物や建築構造物(建築物)、広義にはプレキャストコンクリートコンクリートスラブコンクリートブロック消波ブロックオートクレーブ養生した軽量気泡コンクリートを築いてできた構造物やコンクリート舗装路(使用例は滑走路などで)、コンクリート船なども。

コンクリート構造については主には引張力の強度補強のために、鋼材類をコンクリート内部に配置した複合構造物のことで、これらは大きく2つに分類される。

プレストレスト・コンクリート構造(prestressed concrete, PC):高張力鋼材を使用したもの。プレストレスト・コンクリート橋など

鉄筋コンクリート構造(reinforced concrete, RC):鋼材に鉄筋を使用したもの。鉄筋コンクリート管鉄骨も利用した鉄骨鉄筋コンクリート構造 (steel-framed concrete, SC) もある

このほかには、無筋コンクリート構造:アンカーブロック(アンカレイジ)やコンクリートダム重力式コンクリートダムアーチ式コンクリートダム中空重力式コンクリートダム)などがある。
参考文献

土木設計研究会 編 (2005) コンクリート構造物の設計入門 オーム社

小林 一輔 牛島 栄 (2006) コンクリート構造物の維持管理 森北出版

小林 和夫 他 (2017) コンクリート構造学(第5版) 森北出版

関連項目

コンクリート充填鋼管構造

打放しコンクリート

日本コンクリート工学会

プレストレストコンクリート工学会

コンクリート杭

コンクリート工

竹筋コンクリート


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4976 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef