コロンボ計画
[Wikipedia|▼Menu]

コロンボ・プランとは、戦後最も早期に組織された開発途上国援助のための国際機関。主に技術協力を通じてアジア太平洋地域諸国の経済・社会開発を促進し、その生活水準を向上させることを目的とする。

正式名称は「アジア及び太平洋の共同的経済社会開発のためのコロンボ・プラン」。事務局はスリランカコロンボにある。

1950年1月にコロンボで開かれたイギリス連邦外相会議を源としており、1951年7月に活動を開始する。当初イギリス連邦諸国のみを加盟国としていたが、その後その他の各国も加わり加盟国は増加した。
日本におけるコロンボ・プラン

日本は1954年10月6日に、コロンボ・プランへの加盟を閣議決定。コロンボ・プランの第6回会合に正式加盟国として参加した。日本は翌1955年から研修員の受け入れ、専門家の派遣といった政府ベースの技術協力を開始した。これが日本のODAの開始とされている。加盟を契機として、戦後日本はマーシャル・プラン等による被援助国から援助国へ転換した。

1987年には、外務省国際協力事業団(JICA)がコロンボ・プランへの加盟日である10月6日を「国際協力の日」とすることに決定した。しかし現在は、二国間のODAの方が金額的に多く、コロンボプランとしての活動はそれほど活発ではない。
加盟国

アルファベット順。( )内は加盟年。

アフガニスタン(1963)

ミャンマー(1952)

オーストラリア(1950)

ネパール(1952)

バングラデシュ(1972)

ニュージーランド(1950)

ブータン(1962)

パキスタン(1950)

フィジー(1972)

パプアニューギニア(1973)

インド(1950)

フィリピン(1954)

インドネシア(1953)


シンガポール(1966)

イラン(1966)

スリランカ(1950)

日本(1954)

タイ(1954)

韓国(1962)

アメリカ(1951)

ラオス(1951)

ベトナム(2001)

マレーシア(1957)

モルジブ(1963)

モンゴル(1998)

外部リンク

コロンボ・プラン事務局ウェブサイト(英文)


更新日時:2015年2月13日(金)00:23
取得日時:2018/09/08 21:56


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5036 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef