コルヴォ島
[Wikipedia|▼Menu]

コルボ島
所在地
ポルトガル
所在海域大西洋
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}      
OpenStreetMap
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

コルボ島 (ポルトガル語: Ilha do Corvo)とはポルトガルアゾレス諸島のなかで最も小さなである[1]。面積は17.45 km2、人口は400人。最高地点はグロッソ山(ポルトガル語版)(Monte Grosso)で770mである。この山は成層火山であるが、噴火の記録は不明である。この島は1452年、ディオゴ・デ・テイヴェ(ポルトガル語版)(Diogo Teive)によって発見された。

島および付近の海域には93種の固有種の生物が見られ、絶滅の危機に瀕する19種の植物、特にEchinodium renauldii(ポルトガル語版)などの8種のコケ植物があり、絶滅危惧種海鳥のオニミズナギドリ(英語版)、ベニアジサシも生息している[1][2]。2007年に島および付近の海域はユネスコ生物圏保護区に指定され[1]、2008年にミズゴケ泥炭地およびマカロネシア地域の森林が分布する中央部のカルデラ湖であるカルデイラン湖(ポルトガル語版)を含むカルデララムサール条約登録地となった[2]
交通
空港

コルボ空港
(英語版)

脚注[脚注の使い方]^ a b c “Corvo Island Biosphere Reserve, Portugal” (英語). UNESCO (2019年5月). 2023年3月11日閲覧。
^ a b “Caldeirao do Corvo 。Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2008年6月16日). 2023年3月11日閲覧。

外部リンク

http://www.azoren-online.com/corvo azoren-online.com

Caldeirao do Corvo 。Ramsar Sites Information Service

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

地理

Global Volcanism Program


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6248 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef