コルフ島
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年9月)

ケルキラ島
Κ?ρκυρα
ケルキラ市街
地理

座標北緯39度40分 東経19度45分 / 北緯39.667度 東経19.750度 / 39.667; 19.750
諸島イオニア諸島
面積592.877 km2
最高地パンドクラトラス山 (906 m)
行政
ギリシャ
地方イオニア諸島
ケルキラ県
中心地ケルキラ
統計
人口107,879人 ( ⇒2001年現在)
人口密度182 /km2
島の旗

ケルキラ島 (Κ?ρκυρα / Kerkyra) あるいはコルフ島 (: Corfu)[1]・コルキラ島 (ラテン語: Corcyra) は、地中海東部のイオニア海北東部に位置するギリシャの島である。地理的・行政的なイオニア諸島地方に属し、ギリシャ共和国の主要な[要説明]島の中では最も西北に位置する。

ギリシャ本土とイタリア南部を結ぶ線上にあり、アドリア海湾口を押さえるこの島は、要衝として歴史上しばしば争奪の舞台となった。中心都市ケルキラ(コルフ)市はイオニア諸島地方の首府であり、その旧市街は世界遺産に登録されている。
目次

1 名称

2 地理

2.1 位置・広がり

2.2 地勢

2.3 主要な都市・集落

2.4 基礎自治体(ディモス)


3 歴史

3.1 古代

3.2 中世

3.3 19世紀

3.4 20世紀


4 教育

5 交通

5.1 航空

5.2 海運


6 神話の中のケルキラ

7 コルフ・アジア美術館

8 出典

9 外部リンク

名称

古典ギリシャ語ではケルキュラ (Κ?ρκυρα) やコルキュラ (Κ?ρκυρα) と呼ばれ、ラテン語ではコルキラ (Corcyra) と呼ばれた。

ギリシャ語ではこのほか、「山並み」「頂き」(crests / peaks) を意味する言葉からコリュファイ Κορυφα? / Koryphai とも呼ばれた。東ローマ帝国のもとではこれが転じ、「頂きの都市」(city of the peaks) を意味するコリフォー Κορυφ? / Koryph? となった。ヴェネツィア共和国がこの島を統治すると、コルフ (Corfu) と呼んだ。この名称が英語に引き継がれ、この島は英語ではもっぱら「コルフ島」と呼ばれている。
地理 ケルキラ島の地図
位置・広がり

ケルキラ島はイオニア諸島の主要な島の中では最も北に位置する。に喩えられる形状を持つ南北に長い島で、島の西北端から東南端までは約60km。島の面積は 592.877 km2 で、イオニア諸島ではケファロニア島に次いで2番目に広い面積を持つ。海岸線の総延長は 217 kmである。大陸(バルカン半島)との間はケルキラ海峡(コルフ海峡)によって隔てられている。

ケルキラ島北東部が向き合う大陸側はアルバニア領であり、島から東北へ約10kmほどの距離にアルバニア南部の都市サランダがある。ケルキラ海峡はアルバニア領との間で最も狭まっており、その幅は2kmほどである。この水路は、国際水路機関(IHO)の定義によるアドリア海イオニア海の境界でもある。

島の中央部では、ケルキラ海峡の幅は対岸のイピロス地方(テスプロティア県)との間で30kmほどと最も広くなっている。島の首府であるケルキラの街は、海峡に面した東海岸に位置しており、アルバニアのサランダから南南西へ約28km、ギリシャ本土(イピロス地方)のイグメニツァから西北へ約32km、州都レフカダから北北西へ約110km、イタリアのブリンディジから東南へ約203kmの距離にある。

ケルキラ島南東部で、ケルキラ海峡は再び狭まっており、本土側のシヴォタ(英語版)(イグメニツァ市の一部)との間の距離は約10kmである。島の南端から南へ約13kmを隔ててパクシ島(英語版)がある。 ケルキラ島とイタリア

ギリシャ共和国の主要な島のうち最も北西に位置するケルキラ島は、イタリアに最も近い島の一つである。島の北西端とイタリア半島東南端(サレント半島)との間には約100kmの距離があり、島の北西方にはバルカン半島とイタリア半島の間が狭まる海域(オトラント海峡)がある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef