コルト・コマンドー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、小銃について説明しています。回転式拳銃については「コルト・オフィシャルポリス」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2022年3月)

コルト・コマンドーソン・タイ捕虜収容所襲撃作戦(英語版)で使用されたモデル607
コルト・コマンドー
種類小銃
製造国 アメリカ合衆国
設計・製造コルト
仕様
種別アサルトカービン
口径5.56x45mm
ライフリング6条右転
装弾数20発/30発
STANAG マガジン
作動方式作動:ダイレクト・インピンジメント方式
閉鎖:ロータリーボルト式
(マイクロロッキングラグ型)

有効射程350メートル前後
歴史 
製造期間1960年代中盤
配備期間1968年-現在
配備先アメリカ軍など多数
テンプレートを表示

コルト・コマンドーは、コルト社のアサルトカービンの総称。CAR-15 カービンやXM177 サブマシンガン、M4カービンなどが含まれる。また、近年では特に、M4 カービンの銃身をさらに短縮したコルト M4 コマンドーのことを指すこともある。
CAR-15 カービン

アーマライトよりAR-15の製造権を買い取ったコルト社は、1965年ごろより従来のAR-15 ライフル(モデル601/602、のちにアメリカ空軍M16として採用)を中核としてバリエーション展開し、通常の歩兵小銃狙撃銃分隊支援火器カービンなどを加えて、CAR-15武器システムを構築することを計画した。これは、アーマライト社による体系をコルト社流に再構築するとともに、各種の小火器を同一の設計に基づいて統一することで、教育・訓練や補給を効率化する試みであった。このCAR-15武器システムの一環として、車両や航空機の搭乗員向けの自衛用火器、そして、特殊部隊向けの特殊用途火器として開発されたのが、CAR-15 カービンである。

最初に開発されたのがモデル605 カービンで、これは単に、モデル603(アメリカ陸軍M16A1として採用)をもとに銃身を切り詰めて15インチとしたのみのものであった。また、モデル605をもとに、さらに銃身を短縮するとともに銃床を伸縮式としたモデル607 サブマシンガンも開発された。モデル607はアメリカ軍特殊部隊によってGX5857の名称で試験採用され、ベトナム戦争で実戦に投入されたが、長銃身のモデル602から流用したフラッシュハイダーでは消炎効果が不十分であったことから、のちに、より大型のフラッシュハイダーを採用するように変更されている。また、モデル602のデザインをそのままに伸縮可能なようにしただけのプラスチック製銃床では耐久性も不足であった。このことから、新設計でより簡素な金属製銃床を採用したサブマシンガンへと開発は移行し、これは米軍において、XM177として仮採用されることとなった。

CAR-15 カービン(M605)CAR-15 サブマシンガン(M607)
使用弾薬5.56x45mm(M193)
銃身長381mm254mm
ライフリング6条右転
装弾数20発/30発
STANAG マガジン
全長853mm660mm(銃床短縮時)
729mm(銃床展張時)
重量2,720g2,400g
発射速度700-900発/分
銃口初速930m/秒808m/秒

CAR-15 コマンドー(XM177/GAU-5).mw-parser-output .tmulti .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .tmulti .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .tmulti .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .tmulti .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .tmulti .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .tmulti .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .tmulti .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .tmulti .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tmulti .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .tmulti .trow>.thumbcaption{text-align:center}}GAU-5/A(XM177 - no Forward Assist)GAU-5A/A

CAR-15シリーズの開発当時、ベトナム戦争において、将校や車両・航空機乗員の自衛用火器、長距離偵察を行う特殊部隊向けの火力として、小型軽量のカービン銃の需要が非常に高く、これに適した火器の開発は急務であった。このことから、モデル607(GX5857)の試験運用で判明した問題点を改善したサブマシンガンとして開発されたのがモデル609(ボルト・フォワード・アシスト有)およびモデル610(ボルト・フォワード・アシスト無)で、モデル610はただちにXM177[1]陸軍)およびGAU-5/A(空軍)として仮採用された。また、1966年6月28日、陸軍は2,815丁のモデル609をXM177E1 サブマシンガン[1]として購入し、これらの引き渡しは1967年3月までに完了した。なおこのシリーズには刻印がないモデルがある。これは自らがどの国の兵士か判らなくするためである。

上記モデルは順次実戦投入され、そこで10インチの銃身では曳光弾が十分に発火できず、夜間戦闘などで弾道が確認できないなどといった問題が指摘された。改修モデルとして、やや銃身を伸ばして11.5インチとしたモデル629(ボルト・フォワード・アシスト有)およびモデル649(ボルト・フォワード・アシスト無)が開発された。これらは、銃身を延長したことによって前モデルより銃声とマズルフラッシュが軽減されたほか、XM148 グレネードランチャーライフルグレネードの使用が可能となっている[2]。1967年4月、陸軍は510丁のモデル629を南ベトナム軍事援助司令部特殊部隊(MACV-SOG)向けに購入してXM177E2として仮制式採用し[1]、1967年9月までに引き渡しは完了した。また、空軍もこれに小改正を加えたものをGAU-5A/Aとして採用した。ただし、CAR-15 コマンドーは通常のM16よりも短い銃身と伸縮式銃床の採用に伴い、必然的に射程と精度は低下し、銃声やマズルフラッシュが大きいなどといった問題があった。この問題は、1970年に生産が終了するまで常に指摘され続けた。XM177シリーズは米陸軍全体で広く使用されたが制式採用はされなかった。

XM177E1/GAU-5/A
(M609/610)XM177E2 SMG
(M629/649)
使用弾薬5.56x45mm(M193)
銃身長254mm292mm
ライフリング6条右転
装弾数20発/30発
STANAG マガジン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef