コルトバイフィジェット
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "コルトバイフィジェット" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2013年12月)

1797年ダービーに優勝した競走馬には名前がない。便宜上父フィジェットや、この馬を生産・所有した第5代ベッドフォード卿と、仔馬を意味する英単語「コルト」を使用し、フィジェットコルト、コルトバイフィジェット、ベッドフォードズコルトなどと呼ばれる。ダービーの歴代優勝馬の欄には、そのまま「無名」を意味する英単語であるUnnamedなども使用されている。この項では「コルトバイフィジェット」と呼称する。

コルトバイフィジェット(Colt by Fidget、1794年生)は、青鹿毛牡馬で、第18回エプソムダービー1797年)に優勝した。父はフィジェット、母はハイフライヤーメア産駒の無名牝馬。ダービーがデビュー戦だったこの馬は、J.Singletonを背に優勝、無名ながらダービーの歴代優勝馬にUnnamedとして記載された。当時はダービーに無名馬が出走することがめずらしくなく、この馬の父の弟も無名のままダービーに勝っている(のちにイーガーと命名された)。ダービー後は休養に入り、翌年1戦に出走しただけで引退した。結局最後まで名前が付けられることはなく、種牡馬として供用された記録も残っていない。
無名馬について

なぜ名前がないのか。かつては単に馬主の所有物でしかなく、さらに血統管理の必要性も軽視されていたため、18世紀以前の競走馬には名前をつける必要がなかった。もちろん名前のある馬も多かったが、17・18世紀の馬に見られる「?コルト」「?メア」「ブラザートゥ?」「?アラビアン」というのはすべて名前のない馬のことで、多くは後世血統登録の必要に迫られ適当に付けられたものである。19世紀に入っても大レースを無名馬が勝つことがあり、そうした場合優勝馬の欄に「Unnamed」と記載された。1815年の第2回1000ギニー優勝馬もUnnamed(セリムの牝駒Selim filly、1812年生。父セリム、母シザーリオメア)である。イギリスでは1913年まで無名のままデビューすることは可能であり、実際にいた。
血統表

コルトバイフィジェットの血統ヘロド系 / Herod 3×3=25%、Matchem 3×3=25%、Partner5・5×5・5=12.5%、Godolphin Arabian5・5×5・5=12.5%)(血統表の出典)

Fidget

1783父の父Florizel

1768Herod

1758 鹿Tartar
Cypron
Cygnet Mare

1761 芦Cygnet
Y.Cartouche Mare
父の母Matchem Mare

1777Matchem

1748 鹿Cade
Partner Mare
Syphon Mare

1770Syphon
Shakespeare Mare

Highflyer Mare

???? 母の父Highflyer

1774 鹿Herod

1758 鹿Tartar
Cypron
Rachel

1763 鹿Blank
Regulus Mare
母の母Matchem Mare

1773Matchem

1748 鹿Cade
Partner Mare
MOLLY LONGLEGS

1753BABRAHAM
FOXHUNTER MARE F-No.6-a



外部リンク



競走馬成績と情報 JBISサーチ










エプソムダービー勝ち馬


1780 ダイオメド

1781 ヤングエクリプス

1782 アサシン

1783 サルトラム

1784 サージェント

1785 エイムウェル

1786 ノーブル

1787 サーピーターティーズル

1788 サートーマス

1789 スカイスクレーパー

1790 ラダマントゥス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef