コルス=デュ=シュド県
[Wikipedia|▼Menu]

コルス=デュ=シュド県
Departement de la Corse-du-Sud
コルス=デュ=シュド県章
位置

概要

県番号2A
地域圏コルシカ
県庁所在地アジャクシオ(Ajaccio)
郡庁所在地サルテーヌ
郡2
小郡22
コミューン124
県議会議長ピエール=ジャン・ルシアニ

統計
人口
国内99位  (2011年)
145,846人
人口密度36人/km2
面積14,014 km2
1 「French Land Register data」(1平方キロ以上の湖沼、エスチュアリー、氷河などの水面積除く。
テンプレートを表示
地図

コルス=デュ=シュド県 (コルス=デュ=シュドけん、Corse-du-Sud、直訳: 南コルシカ県、コルシカ語: Pumonte) は、フランスコルシカ島(コルス島)の南半分を占める(デパルトマン)である。県庁所在地は、島の西部のアジャクシオ

なお、2018年1月より、コルシカ島においては県が廃止され、県議会(conseil general)、および県庁(prefecture)の権限、機能は、コルシカ島全体を統括するコルス地方公共団体(Collectivite de Corse)に移されている。ただし、コルス=デュ=シュドの呼称は現在も旧県領域(circonscription departementale)として使用されている。
歴史

1976年1月1日に、かつてのコルス県の南半分が分割されて誕生した。島の北側はオート=コルス県である。

1998年2月6日、当時の県知事クロード・エリニャック(fr)が、コルス・ナショナリストによって暗殺されている。

2018年1月1日、廃止。議会および県庁の権限・機能はコルス地方公共団体に移された。
地理

西は地中海、南東はティレニア海、南はボニファシオ海峡を挟んでサルデーニャ島と向かい合っている。

地中海性気候で、夏は暑く乾燥し、冬は温暖で雨が多い。しかし島はまた、高山性気候を冬にもたらすことが知られる。5月から6月まで、山の頂上が雪で覆われるのは珍しいことではない。

コルス=デュ=シュドは、その面積の66%までが植林されている、国内で割合の高い県である[1]。コルスの植生は本質的に以下の区分がされる。

マキ - 酸性土壌で育つイチゴノキ、ピスタシア・レンティスクス(fr)、コルクガシなどの低木の茂み

松林

クリ、オーク、ユーカリの森

人口統計

1968年1975年1982年1990年1999年2005年
122 000128 634108 604118 174118 466128 018

出典 : Insee[2] · [3], IAURIF[4] · [5]
交通
空路

アジャクシオ・ナポレオン・ボナパルト空港

フィガリ・シュド・コルス空港

どちらの空港もアジャクシオ・コルス・デュ・シュド商工会議所が管理している。
水上交通

県内には4つの港があり、そのうち3つは、本土からまたはサルデーニャからの旅客の乗り降りと貨物運搬の混合利用である。

アジャクシオ港 - マルセイユ、トゥーロン、ニースからの定期航路発着

プロプリアノ港 - マルセイユおよび
ポルト・トッレスからの定期航路発着

ボニファシオ港 - サンタ・テレーザ・ガッルーラとの非定期航路発着。商業用ではないが、クルーズ船舶が入港する

ポルト=ヴェッキオ港 - マルセイユからの定期航路発着

鉄道

コルシカ鉄道のバスティア-アジャクシオ路線がグラノヴァ谷沿いに運行する。

ギャラリー

アジャクシオ港

バステリカ谷

山に広がるサルテーヌの町並み

ボニファシオ旧市街


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef