コモティニ
[Wikipedia|▼Menu]

コモティニ
Κομοτην?

位置

コモティニの位置
位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}コモティニコモティニ (ギリシャ)ギリシャの地図を表示コモティニコモティニ (地中海)地中海の地図を表示コモティニコモティニ (ヨーロッパ)ヨーロッパの地図を表示
座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯41度06分 東経25度25分 / 北緯41.100度 東経25.417度 / 41.100; 25.417
行政
ギリシャ
 地方東マケドニア・トラキア
 ロドピ県
 市コモティニ
市長Dimitrios Kotsakis
地理
面積 
  市域385 km2
標高45 m
人口
人口(2001年現在)
  市域52,659人
    人口密度  136.6人/km2
その他
等時帯EET (UTC+2)
夏時間EEST (UTC+3)
公式ウェブサイト : ⇒[1]

コモティニ(ギリシャ語:Κομοτην?、トルコ語: ギュミュルジネ Gumulcine)は、ギリシャ北東部の都市であり、東マケドニア・トラキア地方の首府および、ロドピ県の県都である。また、ロドピ=エヴロス上位県の首府でもある。1973年に創設された、トラキ大学の本部がある。また、少数派であるトルコ語話者の集結地でもあり、町の人口の50%を占める。
地理

コモティニは、ロドピ山脈の山系の近くにある、海抜32?38mのトラキア平原上にある。町の旧市街はあまり都市計画が行われておらず、最近発展した別の地区とは対照的である。2001年に行われた人口調査によると、コモティニの人口は52,659人であるが、この数には約13,000の下宿生および、訓練生、兵士の人数は含まれていない。町の近辺には空港が2つ(65km離れたアレクサンドルーポリに1つと、110km離れたカヴァラに1つ)ある。交通の便がよく、鉄道やバスは近隣のイスタンブールとだけでなく、ほとんどのギリシア内の都市と繋がっており、道路は新しく建設された、エグナティア高速道路が町を通っている。
歴史
東ローマ帝国

コモティニの歴史は、ローマ時代に造られたドゥラキウムコンスタンティノープルを結んだエグナティア街道と密接に関係している。ローマ皇帝テオドシウス1世は、エグナティア街道と北の方向にロドピ山脈を横切りフィリッポポリスへ続く街道との交差点に、小規模の直線の要塞を建設した。その要塞があったために、大きな町であるモシノポリス以西に入植は必要ないとされた。それ故に12世紀末までにはその要塞近辺の一帯は見捨てられていた。1207年ブルガリア皇帝カロヤンがモシノポリスを破壊すると、その難民たちが廃墟となっていた要塞の中に現在のコモティニの町を建設した。14世紀初めの東ローマ内戦の時に、初めてヨハネス6世カンタクゼノスが、クムツィナス(Koumoutsinas)という町の名を言及している。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、コモティニに関連するメディアがあります。
オスマン帝国時代

オスマン帝国の時代になり、コモティニはギュミュルジネ(Gumulcine)と呼ばれるようになった。ギュミュルジネの住民はギリシャ人トルコ人ユダヤ人アルメニア人ブルガリア人ポマク人から成っていた。ギュミュルジネは、オスマン帝国の首都であるイスタンブールと、帝国内のヨーロッパ地域の都市とを結ぶ重要な中心地であり続け、それゆえに町は成長した。コモティニにある多くの彫像は、この時代に端を発しているのである。
第一次バルカン戦争

第一次バルカン戦争中には、ブルガリアがギュミュルジネを占領した。結局、第二次バルカン戦争中の1913年7月14日には、ギリシャに征服されたが、ブカレスト条約ではギュミュルジネはブルガリアに返還された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef