コムソモリスク・ナ・アムーレ市電
[Wikipedia|▼Menu]

コムソモリスク・ナ・アムーレ市電
コムソモリスク市内を走る路面電車
基本情報
ロシア
所在地コムソモリスク・ナ・アムーレ
種類路面電車
開業1957年11月6日
廃止2018年10月1日
詳細情報
路線数4系統
保有車両数40両
軌間1,524 mm
電化方式直流600V
路線図

テンプレートを表示

コムソモリスク・ナ・アムーレ市電(ロシア語: Трамвай Комсомольска-на-Амуре)は、ロシア連邦ハバロフスク地方コムソモリスク・ナ・アムーレにて運行されていた路面電車である。ロシアで最も東に存在した路面電車でもあった。
目次

1 概要

2 路線

3 車両

4 脚注

5 外部リンク

概要 2014年時点での乗車券(15ルーブル)

1957年11月6日に鉄道駅(コムソモリスク・ナ・アムーレ駅)から河川港までの区間が開業し、KTM / KTP-1型(ロシア語版、英語版)車両が導入された。翌1958年には冶金公園駅からペルミ通り駅までの区間が、1961年12月5日には冶金公園駅からジョムギ駅までの区間が開通した。現在では4系統のみが運行されている。2011年4月以前の運賃は13ルーブルであったが、その後は頻繁に運賃が値上げされ、2016年4月21日以降は16ルーブルとなった。2018年10月1日に全線が廃止された[1]
路線

廃止時点で以下の4系統が運行されていた[2]

1番 :Железнодорожный вокзапB(Zheleznodorozhniy vokzal)駅(鉄道駅) - Металлургов (Metallurgov)駅(冶金公園駅)

2番 :Железнодорожный вокзапB(Zheleznodorozhniy vokzal)駅(鉄道駅) - Набережная (Naberezhnaya)駅(河川港駅)

3番 :Металлургов (Metallurgov)駅(冶金公園駅) - Набережная (Naberezhnaya)駅(河川港駅)

5番 :Железнодорожный вокзапB(Zheleznodorozhniy vokzal)駅(鉄道駅) - Дзёмги (Dzemgi)駅 (ジョムギ駅)

車両

形式両数画像
RVZ-6M219

KTM-5M39
LM-9310
LM-992
合計40

脚注^ С 01 октября движение трамваев всех маршрутов будет приостановлено в связи с аварийным состоянием путепровода
^KOMSOMOL'SK-NA-AMURE

外部リンク

ソ連時代のコムソモリスク市電の写真

この項目は、鉄道に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:鉄道/PJ鉄道)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7627 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef