コミュニティーエンジン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}スクウェア・エニックス・ホールディングス > コミュニティーエンジン.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、日本に本社を置く会社について説明しています。アメリカ合衆国に本社を置く会社については「The Community Engine」をご覧ください。

コミュニティーエンジン株式会社
Community Engine Inc.種類株式会社
略称CE
本社所在地151-0053
東京都渋谷区代々木4丁目31番8号
スクウェア・エニックスビル6階
設立2000年5月
業種情報・通信業
事業内容

ミドルウェア開発
ソフトウェア開発
技術コンサルティング
グラフィックデザイン業務
代表者代表取締役/CEO 中嶋謙互
資本金2,550万円
従業員数40人(2007年8月時点)
主要株主スクウェア・エニックス・ホールディングス58.83%
中嶋謙互41.17%
外部リンク ⇒コミュニティーエンジン株式会社
特記事項:2010年9月30日付けの株主総会の決議により解散[1]
テンプレートを表示

コミュニティーエンジン株式会社(Community Engine Inc.)は、主にネットワークを用いた事業を展開していた株式会社。2010年9月30日付けの株主総会の決議により、解散した[1][2]

スクウェア・エニックスグループに属していた。

運営目的として「人間の遊び心と創造性を、引き出し、組み合わせ、増幅する術を開発すること。」[3]を掲げており、その事業内容は多岐に渡っていた(詳しくは事業内容の項を参照)。

中国に子会社(稀億網絡軟件(北京)有限公司)を有していたが、2007年2月15日に解散している[4]
事業内容

前述の通り、事業内容は多岐に渡るが、主だったものには以下のものがある。

ネットワークミドルウェアVCEの開発

統合型ミドルウェアWorld Synthesizerの開発

環境シミュレーターgumonjiの開発、運営

VCE

ネットワークを用いたオンラインアプリケーション開発のためのミドルウェア。以前はVirtual Community Engineと呼ばれていたものだが、公式サイト上ではVCEという表現に統一されている。「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー(SPOTY)2007」(システム・基盤分野)受賞[5]。2007年12月現在23のアプリケーションに採用されており、VCEを使うと約100人月以上の開発コストを削減できると言われている[6][7]。2008年1月28日現在、最新版はVCE 2.1.0。

ユーザー登録をすれば、Community Engine Plusから無料評価版がダウンロード可能。

主な採用実績

疾走、ヤンキー魂。

コンチェルトゲート

三國志Battlefield

オンラインカート ステアDASH

女神転生IMAGINE

アクエリアンエイジ オルタナティブ

ベルアイル

エミル・クロニクル・オンライン

大航海時代Online


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef