コミックビーム
[Wikipedia|▼Menu]

コミックビーム
MONTHLY COMIC BEAM A MAGAZINE for the COMIC FREAKS!

愛称・略称ビーム
ジャンルオールジャンル
読者対象青年
刊行頻度月刊(毎月12日)[1]
発売国 日本
言語日本語
定価570円(税込)[1]
出版社アスキー(創刊当初)
エンターブレイン(2000年4月の事業譲渡による出版社変更)
KADOKAWA(2013年10月の会社統合による出版社変更)
編集部名コミックビーム編集部
発行人青柳昌行
編集長清水速登(2019年5月号 - )
雑誌名コード359
刊行期間1995年11月11日(1995年12月号) -
レーベルビームコミックス
姉妹誌ハルタ
ウェブサイトコミックビーム OFFICIAL WEB SITE
テンプレートを表示

『月刊コミックビーム』は、KADOKAWAエンターブレインブランド)発行の月刊漫画雑誌1995年11月11日創刊。毎月12日発売[1]。キャッチコピーは「愛と勇気と執念のコミック雑誌」。
概要

前身は『アスキーコミック』と『ファミコミ』。誌名の由来は『ファミ通』のかつて連載されていたアーケードゲーム紹介コーナー「ビーム通信[2]」から。雑誌自体はアーケードゲームと関連はなく、多くのタイトル案の中から語呂の良さと勢いで採用された[3][4]

誌名ロゴの上に「MONTHLY COMIC BEAM A MAGAZINE for the COMIC FREAKS!」が表記されており、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}漫画家個性を生かした濃厚な作品を載せているのが特色。誌面に統一的なコンセプトはなく、作品表現に方向性や制約を設けていない[5]。創刊当初は前身誌の流れから漫画とゲームをドッキングさせるというコンセプトがあり、ゲームを題材とした作品が多かったが「ファミ通ブロス」の漫画雑誌へのリニューアル以降は名残はほとんど見られない。また、小説のコミカライズは古典小説作品に限って存在しており、ファミ通文庫を始めとするライトノベルのコミカライズはほぼ皆無である(ただし、本誌で連載されていた「エマ」や「BREAK-AGE」がファミ通文庫で小説化されたことはある)。[独自研究?]

初代編集長は前身のアスキーコミック編集長だった金田一健。1997年までは表紙にカエルのキャラクターを使っていた[6]。金田一は後にMFブックスの編集長に就任した[7]

2代目編集長(後に編集総長)の奥村勝彦秋田書店から、当時の発行元のアスキーへ移籍した。[8][9]『コミックビーム』の漫画作品内やマスコミへ頻繁に顔を出しているので、漫画業界では顔の知れた人物である。創刊当初、彼はそれほど作品内での露出が多くなかった。だがその後、作家と編集者の掛け合いが多いルポルタージュ形式の漫画が増えるにつれて露出が増え、知名度も上がった。[独自研究?]

ゲームやソフトウェア、ファッション関係の広告が比較的多く、青林工藝舎の漫画雑誌『アックス』とは、相互の誌面に広告を出し合っている。[独自研究?]
歴史

1995年11月 - 創刊。創刊時にはテレビCMアスキーの提供枠で流された。創刊当時の編集長は金田一健。

1997年6月 - 初代編集長の金田一健が他部署に異動し、『コミックビーム』を離れる。2代目編集長に奥村勝彦が就任。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef