コミクソロジー
[Wikipedia|▼Menu]

コミクソロジー
ComiXology

種類子会社
設立2007年7月; 9 年前 (2007-07)
業種コミクソロジーによる漫画
事業内容10万冊以上の漫画本
主要株主Amazon.com
外部リンク ⇒www.comixology.com 
テンプレートを表示

コミクソロジー(英語: ComiXology)は、漫画向けのクラウドベースのデジタル配信プラットフォーム。2013年9月時点で2億以上の漫画がダウンロードされた[1]。コミクソロジーは1万以上[2]のコミック本、グラフィックノベルおよび日本の漫画のセレクションをandroidやiOS、Kindle Fire、Windows 8[3]、インターネットで販売している[4][5]。2014年4月、コミクソロジーはAmazon.comの子会社になった[6]

コミクソロジーのデジタルプラットフォームに搭載されているGuided Viewの読書技術は、同社独自のブランドアプリケーションで使用されているほか、米国の大手出版社もその技術を使用しており、その中には自社ブランドのデジタルサービスに技術を使用するマーベル・コミックスやDCコミックスを含まれている[7]

コミクソロジーは、第3世代のiPadとRetina Displayのリリースにより、CMX-HDと呼ばれる高精細のコミックフォーマットをリリースした[8]。同社はまた、従来型の紙の漫画小売業者に対してデジタルコミックの販売に参加するためのツールを提供している[9]
製品
ComiXology.com
 2007年7月に漫画ファンのためのオンラインコミュニティとして立ち上げられた。このウェブサイトでは、読者が次期リリースを特定し、地元の伝統的な漫画販売店からプルリスト(個々の先行予約)を開発することができた。ウェブサイトでは、週刊の新刊リストを閲覧できるほか、カバーアート、クレジット、説明、価格、ページ数、およびその他の情報を表示している。サイトには、週刊コラム、ブログ、ニュース、およびポッドキャストも含まれている。ユーザーは、個々の漫画を評価してコメントすることができる。2014年7月24日現在、コミクソロジーは、オンラインストアで一部の出版社の漫画をDRMフリーでダウンロード(PDFおよびCBZ形式)を提供している
[10]
Pull List
2008年12月に設立。読者にデジタルプルリストツールを提供するモバイルコミックブックストアロケータで、ファンはアプリを介してコミックを予約注文し、地元の店舗で受け取ることができる。このアプリはコミクソロジーアプリによるコミックに置き換えられ、ウェブアプリには小売店ロケータが含まれている。
Retailer Tools
2009年2月に設立。オンラインでのプレゼンスを最適化するため、従来の紙による漫画本の小売業者向けの革新的なWebソリューション。世界中の数多くの小売業者がコミクソロジーの小売りツールを事業に統合しており、市場のすべての先行予約の約2%を占めている。
Comics by ComiXology
2009年7月に設立。ブックリーダーとモバイルデバイス向けのデジタル漫画ストアで、iOS(2010年4月設立)、Android、Windows 8(Windows Store経由)、インターネット(2010年6月発売のWebリーダー)などが含まれており、複数のデバイス間でデジタル漫画コレクションにアクセスできるようになっている。
歴史

コミクソロジーは、2007年にCEOのデイビット・スタインバーガー、CTOのジョン・D・ロバーツおよびピーター・ジャフェによって設立された。ニューヨーク大学で事業計画コンペティションに勝利した後、同社はKit McQuiston、New York Angels、Rose Tech Venturesからシードファイナンスを受けた[11]

2016年5月、同社は大手出版社の数千の漫画を月額5.99ドルで読むことができるサブスクリプションサービス「コミクソロジー・アンリミテッド」を開始したが、マーベルとDCコミックスは含まれていない[12]
コミクソロジー・アンリミテッド

コミクソロジー・アンリミテッドは、デジタル漫画向けのクラウドベースのプラットフォームであるコミクソロジーによるオンライン購読サービス。このサービスは加入者に4000以上の漫画を提供し、2016年5月24日に開始された[13]

コミクソロジー・アンリミテッドには、イメージコミック、ダークホースコミックス、IDWパブリッシング、Boom! Studios、ダイナマイト・エンタテインメント、講談社コミック、オニ・プレス、Valiant Entertainment、アーチー・コミック、ファンタグラフィックス、Humanoids、アクションラボエンターテイメント、アスペンコミックス、Magnetic Press、Zenescope Entertainmentなど、多くの出版社のセレクション作品がある[14]。同社によると、コミクソロジー・アンリミテッドは世界で最も幅広いデジタルコミックの購読選択を提供している。しかし、このサービスには、独自のサブスクリプションサービス[15]を持つマーベルやDCコミックスは含まれていない[16]

月額5.99ドルで顧客はウォーキング・デッド、アタック・オブ・タイタン、ヘルボーイ、アドベンチャー・タイム、ピーナッツ、バフィー・ザ・ヴァンパイア・スレイヤー、ランバージェンズ、サガ、アンブレラ・アカデミー、アウトキャスト、トランスフォーマーなど、何千ものタイトルを探せる[17]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef