コプト暦
[Wikipedia|▼Menu]

コプト暦(コプトれき)とは、エジプトで用いられた太陽暦古代エジプト暦に起源をもち、コプト正教会で使われる。アレクサンドリア暦ともいう。

1年は12ヶ月、各30日から成り、12の月に追加日(エパゴメネ)5日(閏年は6日)を足した365日(366日)である。閏年は4年ごとに入れられ、ユリウス暦と同期している。年始はユリウス暦の8月29日(うるう年の前年は8月30日)である。(西暦1900年から2099年の間、グレゴリオ暦の9月11日または9月12日)これはナイル川が増水する時期にあたり、農事のサイクルに対応している。

コプト歴の年・月はエチオピア暦と同じであるが、年数と月の名称は異なる。

コプト語の年代記に最もよく用いられた紀元ディオクレティアヌス紀元殉教紀元)であるが、ほかに15年ごとのインディクティオンなども用いられた。

コプト語で各月は以下のように表される。(日付はユリウス暦による。グレゴリオ暦の日付はエチオピア暦参照。)

トウト - 1月(8月29日から)

パオペ - 2月(9月28日から)

ハトール - 3月(10月28日から)

コイアック - 4月(11月27日から)

トーベ - 5月(12月27日から)

メシル - 6月(1月26日から)

パレムハート - 7月(2月25日から)

パレムウデ - 8月(3月27日から)

パションス - 9月(4月26日から)

パオーネ - 10月(5月26日から)

エペープ - 11月(6月25日から)

メソレ - 12月(7月25日から)

エパゴメネ - 追加日(8月24日から)

関連項目

キアック
(英語版) - 古代エジプトにおける月(暦)のひとつ。コプト暦においては4ヶ月目に該当する











広範使用・暦法

天文学的紀年法

中国暦

グレゴリオ暦

ヒジュラ暦

ISO 8601

仏滅紀元


暦の種類: 太陰太陽暦

太陽暦

太陰暦

地域使用

アカン暦(英語版)

アッシリア暦(英語版)

アルメニア暦

アステカ暦トナルポワリ

シウポワリ

バビロニア暦

バハーイー暦

ベンガル暦(英語版)

ベルベル暦(英語版)

ヴィクラマ暦

ビルマ暦チュラ・サッカラート

ケルト暦(英語版)

コプト暦

エジプト暦

エチオピア暦

フランス革命暦

ゲルマン暦(英語版)

ユダヤ暦

古代ギリシア暦アッティカ暦

ヒンドゥー暦

イボ暦(英語版)

インカ暦

インド国定暦

イラン暦(ヒジュラ太陽暦

ペルシア暦)

アイリッシュ暦(英語版)

和暦

ジャワ暦(英語版)

ユリウス暦

朝鮮(檀君紀元主体年号

クルド暦(英語版)

リトアニア暦(英語版)

マラヤーラム暦(英語版)

マヤ暦ツォルキン

ハアブ

シク教暦(英語版)

ネパール暦

バリ暦(英語版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9367 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef