コパ・アメリカ2019
[Wikipedia|▼Menu]

コパ・アメリカ2019
COPA AMERICA BRASIL 2019

大会概要
開催国 ブラジル
日程2019年6月14日 - 7月7日
チーム数12 (2連盟)
開催地数6 (5都市)
大会結果
優勝 ブラジル (9回目)
準優勝 ペルー
3位 アルゼンチン
4位 チリ
大会統計
試合数26試合
ゴール数60点
(1試合平均 2.31点)
総入場者数855,861人
(1試合平均 32,918人)
得点王 エヴェルトン
パオロ・ゲレーロ(3点)
最優秀選手 ダニエウ・アウヴェス
 < 20162021

コパ・アメリカ2019(西: Copa America 2019)は、2019年6月14日から7月7日にかけてブラジルで開催されたサッカーの大会である。決勝はリオデジャネイロのマラカナンで開催。目次

1 開催国選定の経緯

2 開催地

3 出場国

4 組み合わせ抽選

5 グループステージ

5.1 グループA

5.2 グループB

5.3 グループC

5.4 各組3位チーム


6 決勝トーナメント

6.1 トーナメント表

6.2 準々決勝

6.3 準決勝

6.4 3位決定戦

6.5 決勝


7 優勝国

8 表彰

9 脚注

10 出典

11 外部リンク

開催国選定の経緯

南米サッカー連盟が、アルゼンチンで開催された2011年大会から、同連盟所属国がアルファベット順に同大会を持ち回り開催することを想定していたため、同ルールに則れば、2015年大会はブラジルが開催することになり、2011年2月の時点でブラジルサッカー連盟も同国での開催予定を発表していた。しかし、2013年から、FIFAコンフェデレーションズカップ20132014 FIFAワールドカップ2016年リオデジャネイロオリンピックと、ブラジル国内で立て続けに国際的スポーツイベントが続くことから、2015年にコパ・アメリカを主催することに対して、ブラジル国内から反対意見が表明された。南米サッカー連盟会長のニコラス・レオスは、同連盟の100周年を記念する意味もこめ、同連盟に所属こそしていないものの1993年から毎回コパ・アメリカに招待されているメキシコでの代替開催の可能性を示唆していたが、ブラジルサッカー連盟と、本来の順番であれば次回に当たる2019年の同大会を主催予定だったチリサッカー連盟による協議の結果、ブラジルとチリが開催権・開催順を交換することを合意し、2012年5月、開催権交換が正式に認められ、2019年にブラジルでの開催が決定した。なお、次回大会から西暦偶数年(UEFA欧州選手権と同年度)開催を予定しているため、今後変更のない限り西暦奇数年に開催される最後の大会となった。
開催地

2018年6月14日、CBF副会長であるフェルナンド・サルネイサルヴァドールリオデジャネイロサンパウロベロオリゾンテポルト・アレグレの5つの都市で大会を開催すると発表した。開催されるスタジアムは2018年9月17日に決定され[1] 開幕戦はサンパウロのエスタジオ・ド・モルンビーで準決勝はポルト・アレグレのアレーナ・ド・グレミオとベロオリゾンテのミネイロンで決勝はリオデジャネイロのエスタジオ・ド・マラカナンで開催される[2]CONMEBOLは2つ目のサンパウロの会場をアリアンツ・パルケからアレーナ・デ・サンパウロに変更すると発表した[3]

.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ベロオリゾンテポルト・アレグレサンパウロリオデジャネイロサルヴァドールリオデジャネイロサンパウロ
エスタジオ・ド・マラカナンエスタジオ・ド・モルンビーアレーナ・デ・サンパウロ
収容人数: 74,738収容人数: 67,428収容人数: 49,205

ベロオリゾンテポルト・アレグレサルヴァドール
ミネイロンアレーナ・ド・グレミオアレーナ・フォンチ・ノヴァ
収容人数: 58,170収容人数: 55,662収容人数: 51,900


出場国

CONMEBOL加盟の10カ国および招待国の2か国が出場。

2018年5月4日、招待国に2022 FIFAワールドカップ開催国カタールと日本を招待すると発表した[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef