コネクシオ
[Wikipedia|▼Menu]

コネクシオ株式会社
CONEXIO Corporation
本社が入居する住友不動産新宿グランドタワー
種類株式会社
市場情報東証1部 9422
2006年3月10日上場
本社所在地 日本
〒160-6137
東京都新宿区西新宿8-17-1
住友不動産新宿グランドタワー37F
設立1997年8月19日
業種情報・通信業
法人番号1011001044166
事業内容携帯電話、モバイル通信サービスの販売代理店事業
代表者井上裕雄(代表取締役社長
資本金27億78百万円
(2018年9月30日時点)
発行済株式総数4473万79千株
(2018年9月30日時点)
売上高2,639億25百万円(2019年3月期)
営業利益102億77百万円(2019年3月期)
純利益69億21百万円(2019年3月期)
純資産421億06百万円(2019年3月期)
総資産1035億06百万円(2019年3月期)
従業員数5,222人(2019年3月31日時点)
決算期3月末日
主要株主伊藤忠商事 60.34%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社4.33%
光通信 4.27%
(2018年9月30日時点)
主要子会社株式会社コネクシオウィズ 100%
外部リンクhttps://www.conexio.co.jp/
テンプレートを表示
ドコモショップ auショップ SoftBankショップ

コネクシオ株式会社(英文社名:CONEXIO Corporation)は、東京都新宿区に本社を置く伊藤忠商事系列の携帯電話、モバイル通信サービスの販売代理店事業を行っている企業である。
目次

1 概要

2 事業内容

3 沿革

3.1 代表者の経歴


4 事業所

5 社名の由来

6 認可・資格

7 子会社

8 その他

8.1 携帯販売代理店シェア

8.2 デジタルサイネージの試験導入


9 脚注

10 参考文献

11 関連項目

12 外部リンク

概要

1997年、伊藤忠商事の携帯電話販売の業務受託会社として、東京都港区北青山に設立され、2002年4月、伊藤忠商事より携帯会社各社の一次代理店としての地位を承継し、法人営業および携帯ショップの運営を開始した。2017年時点では携帯販売代理店の中で業界第2位の企業である[1][2]
事業内容

携帯電話の通信サービスの契約取次、契約者へのアフターサービスおよび携帯電話端末の販売を行う、いわゆる携帯電話の一次代理店を基幹事業としている。

通信サービスの契約取次とは、
通信キャリアNTTドコモKDDIソフトバンクモバイルウィルコムイー・モバイル)との間の代理店契約に基づき、コンシューマまたは法人顧客に対し、電気通信サービスの契約取次を行うものであり、契約成立時及びその後の一定期間において、通信キャリアから手数料を収受するビジネスである。通信キャリア認定ショップ(ドコモショップauショップソフトバンクショップ(関東、四国地域のみ)、ウィルコムカウンター(関西のみ))においては、各種アフターサービス業務に係る手数料の収受もある。2008年12月末現在、182店(直営114店/運営委託68店)の運営を行っている。

携帯電話端末の販売とは、通信キャリアから仕入れた携帯電話、モバイルコンピュータの通信端末をコンシューマまたは法人顧客に対して販売するものである。これらの営業活動は、カメラ/家電量販店、キャリア認定ショップおよび法人営業担当部門で行われている。

法人事業においては、携帯電話を利用したマーケティング・ソリューションの提供(株式会社マクロミルとの共同提供しているモバイルリサーチサービス「 ⇒モバイルミル」)[3]およびコンビニエンスストアに対するプリペイドサービスの提供(店舗に設置されているマルチメディア端末(Famiポート)を用いた電子マネーの発券業務等)も行っている。

沿革

1997年平成9年)

8月 - アイ・ティー・シーネットワーク株式会社を設立。大阪センター(現・関西支社)を開設。

10月- 東海ネットワーク株式会社を設立。


2002年(平成14年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef