コニカミノルタ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "コニカミノルタ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年1月)

コニカミノルタ株式会社
KONICA MINOLTA, INC.
本社が入居するJPタワー
種類株式会社
機関設計指名委員会等設置会社[1]
市場情報東証プライム 4902
1949年5月16日上場大証1部(廃止) 4902
1949年6月10日 - 2013年7月15日
本社所在地 日本
100-0005
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号
JPタワー
設立1936年昭和11年)12月22日
株式会社小西六本店
業種電気機器
法人番号5010001084367
事業内容複合機(MFP)、プリンター、印刷用機器、ヘルスケア用機器、産業用・医用計測機器、産業用インクジェットヘッド、テキスタイルプリンターなどの開発・製造・販売、並びにそれらの関連消耗品、ソリューション・サービスなど
電子材料(TACフィルムなど)、照明光源パネル、機能性フィルム(遮熱フィルムなど)、光学デバイス(レンズユニットなど)の開発・製造・販売など
代表者大幸利充取締役代表執行役社長CEO
資本金375億19百万円
売上高連結:1兆1,303億97百万円
単独:4,673億28百万円
(2023年3月期)
経常利益単独:90億百万円
(2023年3月期)
純利益単独:15億70百万円
(2023年3月期)
純資産単独:3,195億65百万円
(2023年3月31日現在)
総資産単独:9,438億51百万円
(2023年3月31日現在)
従業員数連結:39,775名
単独:4,407名
(2023年3月31日現在)
決算期3月31日
会計監査人有限責任あずさ監査法人
主要株主日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 9.22%
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口) 6.39%
三菱UFJ銀行 2.81%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 2.40%
SMBC信託銀行 2.39%
(2018年9月30日現在[2]
主要子会社コニカミノルタジャパン 100%
関係する人物米山高範(元社長)
岩居文雄(元社長)
太田義勝(元社長)
松ア正年(元社長、取締役会議長)
山名昌衛(元社長、現取締役兼執行役会長
外部リンクhttps://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html
特記事項:旧商号はコニカ株式会社。2003年(平成15年)8月5日にコニカミノルタホールディングス株式会社となったのち、2013年(平成25年)4月1日に事業子会社を合併し、商号変更。
テンプレートを表示

コニカミノルタ株式会社(: KONICA MINOLTA, INC.)は、東京都千代田区丸の内に本社を置く、日本電機メーカーである。日経平均株価の構成銘柄の一つ[3]みどり会の会員企業であり三和グループに属している[4]
概要

2003年8月に写真関連商品、および複写機などのオフィス製品などを製造していたコニカ(東京都)とミノルタ(大阪府)の経営統合により発足した持株会社コニカミノルタホールディングス株式会社を前身とするが、2013年4月に事業子会社7社を吸収合併して事業会社に移行し、現在の商号に変更された[5]

企業ロゴマークは「グローブマーク」といい、ソール・バスがデザインした旧ミノルタ時代のロゴマークを継続して用いている[注 1]。地球をイメージしたデザインに「光学」「化学」「電気」「機械」「ソフトウェア」の画像情報の分野における技術力の総結集をイメージした5本のラインと、楕円形はユーザーに対する信頼と安心を提供し、また技術力の結集と調和を表すシンボルとしている。また、シンボルカラーは独創的な発想を促す「イノベーションブルー」である。コミュニケーションメッセージ(スローガン)は「Giving Shape to Ideas(ギヴィング・シェイプ・トゥ・アイディアズ)」で、顧客と共に新しい価値の創造を目指す企業姿勢を表現している。なお、経営統合時から2011年9月まで使われていたコミュニケーションメッセージは「The essentials of imaging(ジ・エッセンシャルズ・オブ・イメージング)」で、これも旧ミノルタのコミュニケーションメッセージを継承したものであった。

かつては子会社のコニカミノルタフォトイメージングを通じて、カメラデジタルカメラ、フィルムなど写真関連用品も扱っていたが、2006年3月限りで撤退した。カメラは、旧コニカ、旧ミノルタの歴史を引き継いでいたが、ソニー事業譲渡された。
事業拠点
本社・支社

本社:
東京都千代田区丸の内二丁目7番2号JPタワー

関西支社:大阪府大阪市西区西本町二丁目3番10号西本町インテス

西本町インテスには、事業会社や販売会社など多数のコニカミノルタグループ関連企業も入居している。

再編当初の本社は旧コニカ本社のあった東京都新宿区西新宿に、関西支社は旧ミノルタ本社のあった大阪市中央区安土町大阪国際ビルディングに所在していた。
事業所豊川サイト(豊川市金屋西町

コニカミノルタでは、事業所のことをサイトという名称で統一している。

コニカミノルタ東京サイト八王子(東京都八王子市石川町2970) - 北八王子工業団地内に位置する。正門入って直ぐ右側の庭園エリア内に社内神社・小六稲荷神社が鎮座していて、各部署の安全委員や管理職によって定期的な安全祈願が行われている。特に神社エリアが特別に区切られているわけではないため、社員は自由に参拝が可能で、また、敷地外からも本殿を眺めることは可能。

コニカミノルタ東京サイト日野(東京都日野市さくら町1) - さくら町は本事業所のみの町名であり、かつての商標「さくら天然色フヰルム」に由来する。また、1丁目しか存在しない。正門入って右側の総合事務棟とラックビルの間を進むと左側の茂みの中に稲荷神社が鎮座している。こちらも社員は自由に参拝が可能。ちなみに、周りを建物と茂みに囲まれており、敷地外から本殿を確認することは不可能。

コニカミノルタ甲府サイト(山梨県中央市極楽寺砂田1221)

コニカミノルタ三河サイト(愛知県豊川市八幡町東赤土2)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:133 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef