コナミスタイル
[Wikipedia|▼Menu]

コナミスタイル(konamistyle、のちにKONAMI STYLE)は、コナミデジタルエンタテインメントが日本及び北米向けに運営しているオンラインショッピングサイトである。

コナミグループ及び関連企業のゲームソフト、玩具、映像・音楽作品、コナミスポーツクラブのフィットネス製品などを取り扱っている。
歴史

1997年1月16日:コナミ(後のコナミホールディングス)の会員制オンラインショップ兼ファンクラブとして、コナミスタイルの前身「コナミエンタテインメントクラブ」を設立

2000年4月1日:コナミ100%出資によりコナミスタイルドットコム株式会社を設立、オンラインショップを「コナミスタイル」にリニューアル

2002年8月1日:コナミスタイルドットコムとコナミマーケティング株式会社の合併に伴い、コナミマーケティングに移管される

2003年頃:コナミマーケティングから株式会社コナミオンラインに移管される

2005年4月1日:コナミによるコナミオンラインの吸収合併に伴い、コナミ直営となる

2006年3月31日:コナミからの新設分割に伴い、コナミデジタルエンタテインメントに移管される

2010年7月23日:コナミスタイル
東京ミッドタウン店が開店。

2014年12月30日:コナミスタイル東京ミッドタウン店が閉店。

カスタムファクトリー

他社の直営ショッピングサイトと異なる特徴として、主に限定版特典付きゲームソフト、BEMANIシリーズで活躍しているアーティストのアルバムや、アーケードスタイルコントローラなどの、一般店舗への流通が困難なオリジナルファンアイテムなどをコナミスタイル限定商品として企画・制作・販売を行っている。

ほとんどが、受注数に一定のノルマが課せられ、最低生産数以上の受注が集まった段階で実際に販売を行う形を取る。

カスタムファクトリー企画第一弾は『DanceDanceRevolutionアーケードコントローラー』で、198000円という価格にもかかわらずノルマを達成し商品化が実現した。売上不振で続編製作が打ち切られた家庭用『beatmaniaIIDX』の続編(7th style)がこの企画で製作された際は、1万人規模でのアンケートなどが行われた。ファンの有志がネットなどで呼びかけた結果ノルマを大きく上回り企画が実現して発売された。その結果、同シリーズは再び通常形態での続編製作が実現している。

ときめきメモリアル』関連商品のように、受注ノルマを達成出来ずお蔵入りとなる商品も一部ある。

近年では上記のノルマなしでのアイテムの企画・販売と言う形のものも多い(家庭用beatmaniaIIDX特別版や、beatnationレーベルのアルバム等)。以前は一般流通でも発売されていたBEMANIシリーズのサウンドトラックなども、各シリーズのエントリーカードがe-AMUSEMENT PASSになってから、カスタムファクトリーのアイテムとしてコナミスタイル専売という形を取っている[1]
実店舗

2010年7月23日にはコナミスタイル10周年にあたり、東京ミッドタウンのプラザB1に、実店舗第1号店であるコナミスタイル東京ミッドタウン店が開店。店内ではコナミ関連グッズの販売のほか、限定商品の販売や企画展示などが行われていたほか、ポイントカードの発行も行っていた。2014年12月30日を以て閉店。
脚注^ 一部サウンドトラックはコナミスタイルで先行販売ののち一般販売という形をとっている。以下は具体例。

beatmania IIDX 15 DJ TROOPERSオリジナルサウンドトラック(2008年4月4日発売、一般販売同年6月4日)

QUIZ MAGIC ACADEMY 4オリジナルサウンドトラック(2007年7月20日発売、一般販売2009年9月10日)

pop'n music 16 PARTY♪オリジナルサウンドトラック(2008年8月29日発売、一般販売同年10月22日)


外部リンク

コナミスタイル


コナミスタイル (@konamistyle) - X(旧Twitter)

コナミスタイル (konamistyle) - Facebook

コナミスタイル - YouTubeチャンネル










コナミグループ
持株会社

コナミグループ
グループ会社

デジタルエンタテインメント事業

コナミデジタルエンタテインメント
健康サービス事業

コナミスポーツ
アミューズメント事業

KPE - コナミアミューズメント
その他

インターネットレボリューション - KME

かつて存在した
グループ会社

ハドソンハドソン・ミュージックエンタテインメント) - デジタルゴルフ - メガサイバー - モバイル21 - 社内プロダクションバーチャルキッス - メジャーエース - 小島プロダクション - ラブプラスプロダクション - ベースボールコンテンツプロダクション - ウイニングイレブンプロダクション - ビーマニプロダクション - beatnationレーベル - ドラコレスタジオ 兼吉プロダクション) - コナミコンピュータエンタテインメントKCEスタジオ - KCE東京 - KCEジャパン - KCE名古屋) - スポーツプレックス・ジャパン - コナミミュージックエンタテインメント - コナミメディアエンタテインメント - コナミアミューズメントオペレーション - コナミスタイルドットコム - レジャック
関連項目

上月財団上月スポーツ賞) - コナミコマンド - コナミスタイル - コナミレーベル - コナミクリエイティブセンター銀座 - コナミ神戸ビル - コナミクリエイティブフロント東京ベイ

カテゴリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef