コトドリ
[Wikipedia|▼Menu]

コトドリ
コトドリの雄
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))

分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:鳥綱 Aves
:スズメ目 Passeriformes
:コトドリ科 Menuridae
:コトドリ属 Menura
:コトドリ
M. novaehollandiae

学名
Menura novaehollandiae
Latham, 1801
英名
Superb Lyrebird

コトドリ(琴鳥/学名:Menura novaehollandiae)は、スズメ目コトドリ科に分類される鳥類の一種[1]
概要

全長80-100cm。ただし、尾羽の長さが約60cmある。背面は灰色、腹面は乳白色、翼およびのどが赤茶色。オスはレースのような尾羽を持ち[2]、それが竪琴に似ているために和名の由来となっている[3]オーストラリアの10セント硬貨に描かれている鳥である[4]
分布

オーストラリア東海岸、クイーンズランド州サウス・イースト・クイーンズランド地域からニューサウスウェールズ州ビクトリア州にかけての森林地帯に生息する。1950年前後にタスマニア州に移入された。オーストラリア固有種[5]
生態

地上で、腐葉土や腐った木の枝を脚で後ろにかき出しながら、地中の昆虫ミミズなどの無脊椎動物を探しだし捕食する[6]。繁殖期になると雄は、1mほどの塚を落ち葉や枯れ木などをかき集めて作り、その上で求愛行動を行う。求愛行動は飾り羽のついた尾羽を上に持ち上げ、飾り羽を自分の体の上に覆うようにし[7]、他の鳥類の鳴き声をまねながらダンスをする[8]。個体によっては人が発する言語の他[9]、カメラのシャッター音、チェーンソーの音[10]、車のブレーキ音など人工的な音を真似出来る事も知られている[4]

雌は1羽で巣を作り、一回の産卵で1つの卵を産み、一夫一妻で子育てを行う。
参考文献

Field Guide to Australian Birds, Michael Morcombe, Steve Panish Publishing, 2004,
ISBN 9781740215596

A GUIDE TO LAMINGTON NATIONAL PARK, Lesley Hutley, Lamington Natural History Association,2006, P.180-181, ISBN 9780858812086

柴田佳秀 (2006). ポケット図解鳥の雑学がよーくわかる本. 秀和システム. p. 176. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784798012872. https://books.google.co.jp/books?id=lHBuXtfyhB0C&pg=PA176#v=onepage&q&f=false 

藤原晴彦 (2007). 似せてだます擬態の不思議な世界. 化学同人. p. 167. ISBN 9784759813029. https://books.google.co.jp/books?id=5YoJN-MhdJcC&pg=PA167#v=onepage&q&f=false 

倉方秀憲「フランス語の「名づけ」の構造」『早稲田大学大学院文学研究科紀要. 第2分冊英文学 フランス語フランス文学 ドイツ語ドイツ文学 ロシア語ロシア文化 中国語中国文学』第61巻、早稲田大学大学院文学研究科、2016年2月、39-54頁、hdl:2065/48615、ISSN 13417525、NAID 120005775082、CRID 1050001202458881792。 

小宮輝之 (2017). 鳥. 学研プラス. p. 202. ISBN 9784052045783. https://books.google.co.jp/books?id=fnIMshioUQIC&pg=PA202#v=onepage&q&f=false 

マイケル・J・ライアン; 東郷えりか (2018). 動物たちのセックスアピール. 河出書房新社. pp. 24. ISBN 9784309253893. https://books.google.co.jp/books?id=NJuADwAAQBAJ&pg=PA24#v=onepage&q&f=false 

おかがきPR課 広報広聴係「オージー・スラング・タイム オーストラリアのスラングを学ぼう」『広報おかがき』第1018号、岡垣町、2019年、22頁。 

丸山貴史; しょうのまき (2020). オス・メスくらべるとこんなに違う つがい動物図鑑. かんき出版. pp. 100. ISBN 9784761275044. https://books.google.co.jp/books?id=cQz0DwAAQBAJ&pg=PA100#v=onepage&q&f=false 

荒俣宏 (2021). 普及版世界大博物図鑑別巻1 絶滅・希少鳥類. 平凡社. p. 309. ISBN 9784582518665. https://books.google.co.jp/books?id=HJ9UEAAAQBAJ&pg=PA309#v=onepage&q&f=false 

小宮輝之; 掛川花鳥園; かげ (2022). ゆるゆる怪鳥図鑑. 学研プラス. pp. 50-51. ISBN 9784059201717. https://books.google.co.jp/books?id=xeJwEAAAQBAJ&pg=PA50#v=onepage&q&f=false 

地球の歩き方編集室 (2022). W13 世界遺産 絶景でめぐる自然遺産 完全版. 地球の歩き方. p. 244. ISBN 9784059198505. https://books.google.co.jp/books?id=82dZEAAAQBAJ&pg=PA244#v=onepage&q&f=false 

脚注[脚注の使い方]^ 荒俣宏 2021, pp. 309.
^ 小宮輝之 2017, p. 202.
^ 倉方秀憲 2016, p. 42.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef