コスラエ語
[Wikipedia|▼Menu]

コスラエ語
コシャエ語
話される国
ミクロネシア
地域コスラエ州
話者数9,000人 (2001年)
言語系統オーストロネシア語族

マレー・ポリネシア語派

大洋州諸語

ミクロネシア諸語

中核ミクロネシア諸語

コスラエ語





公的地位
公用語ミクロネシア連邦
統制機関統制なし
言語コード
ISO 639-2kos
ISO 639-3kos
消滅危険度評価
Severely endangered (Moseley 2010)
テンプレートを表示

コスラエ語(コスラエご、またはコシャエ語)は、ミクロネシア連邦コスラエ島で話されている言語。コスラエ島では日常語としてコスラエ語が使われているが、公用語として英語も使われている。ただし、コスラエ島は1つの島で行政単位のコスラエ州を構成しているため、年輩の女性などの中にはコスラエ語以外を解さない住民も多い。

言語としては比較的簡単な部類と言われる。不規則な変化や活用は少ない。時制もなく、文脈から判断する。

日本語を語源とする単語も多数ある。(例:自動車、一等、野球、100メートル、がんばれ)











オーストロネシア語族
祖語

オーストロネシア祖語

台湾諸語 
側系統

アタヤル語群

タイヤル語

セデック語

タロコ語


ツォウ語群



ルカイ語

ツォウ語

サアロア・カナカナブ語

カナカナブ語

サアロア語



パイワン語群



アミ語

ナタオラン語(英語版)


サキザヤ語

ブヌン語

バサイ語

バブサ・タオカス語

バブサ語

タオカス語


クバラン語

カウカット語

シラヤ語

新港語


ファボラン語

パポラ・ホアンヤ語(英語版)†

ホアンヤ語

パポラ語


ケタガラン語

ルイラン語


パイワン語

プユマ語

パゼッヘ語

クーロン語


カハブ語

サイシャット語

サオ語

タイボアン語

マカタオ語



マレー・
ポリネシア
語派

フィリピン語群

タオ語

イロカノ語

パンパンガ語

タガログ語

フィリピン語

セブアノ語

ワライ語

ビコール語

ヒリガイノン語

タウスグ語

マギンダナオ語

マラナオ語

サンバル語

アクラノン語

カイディパン語

スワワ語

ボランゴ語

ビンタウナ語

ロラク語

ミナハサ語群(英語版)

トンサワン語(英語版)

トンテンボアン語

トムブル語(英語版)

トンセア語(英語版)

トンダノ語

ボルネオ諸語

マダガスカル語

中核マレー・
ポリネシア
語群

ジャワ語

スンダ語

マドゥラ語

チャム語

アチェ語

回輝語

バリ語

ササク語

バタク語

ニアス語

ガヨ語

インドネシア語

マレー語

バンジャル語

マカッサル語

ブギス語

チアチア語

パラオ語

チャモロ語

テトゥン語

ブリ語

大洋州諸語

ヤップ語

エイウォ語

ツツバ語

南エファテ語

ラガ語

ハランチュー語

アネイチュム語

西大洋州諸語

ルシ語

アヌス語

キリヴィラ語

タグラ語

中部メラネシア諸語

クアヌア語

ロヴィアナ語

ナカナイ語

アドミラルティ諸島諸語

マヌス語

カニエト語

セイマト語

ウヴル・アウア語

ミクロネシア


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef