コスモスクエア駅
[Wikipedia|▼Menu]

コスモスクエア駅
駅舎
コスモスクエア
Cosmosquare


所在地大阪市住之江区南港北一丁目30-21.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度38分34.25秒 東経135度24分46.01秒 / 北緯34.6428472度 東経135.4127806度 / 34.6428472; 135.4127806座標: 北緯34度38分34.25秒 東経135度24分46.01秒 / 北緯34.6428472度 東経135.4127806度 / 34.6428472; 135.4127806
所属事業者大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)
駅構造地下駅
ホーム計2面4線(各 島式1面2線)
乗車人員
-統計年度-10,515人/日(降車客含まず)
-2020年-
乗降人員
-統計年度-20,611人/日
-2020年-
開業年月日1997年平成9年)12月18日
乗入路線 2 路線
所属路線●中央線
駅番号 C10 
キロ程0.0 km(コスモスクエア起点)
夢洲(建設中) (3.2 km) (2.4 km) 大阪港 C11►
所属路線●南港ポートタウン線(ニュートラム)
駅番号 P09 
キロ程0.0 km(コスモスクエア起点)
(0.6 km) トレードセンター前 P10►
テンプレートを表示

コスモスクエア駅(コスモスクエアえき)は、大阪府大阪市住之江区南港北一丁目にある、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)のである。
概要

コスモスクエアの英語表記は「Cosmosquare」と1単語になっている(Cosmo-Squareではない)[1][注釈 1]。中国語表記は意訳した「宇宙廣場/宇宙广?」(宇宙広場)である。

中央線南港ポートタウン線(ニュートラム)の2路線が乗り入れており、それぞれの起点となっている。なお、両路線とも自社で線路を保有しない区間となっており、大阪港トランスポートシステム(OTS)が第三種鉄道事業者として線路を保有し、Osaka Metroが第二種鉄道事業者として路線の営業を行なっている[注釈 2]駅番号は中央線がC10、南港ポートタウン線がP09。

2005年6月30日まではOTSのテクノポート線とニュートラムテクノポート線の駅だったが、翌7月1日付で鉄道事業は大阪市交通局(当時)が第二種鉄道事業者になり、OTSは第三種鉄道事業者になった。その後、2018年4月1日に大阪市交通局が民営化されたため、それぞれ中央線と南港ポートタウン線(ニュートラム)の駅として運営されている。

2004年に駅番号を導入した際に、大阪市交通局側の末端駅[注釈 3]を11番とし、そこから10, 09, と番号を減らす方式が採用され、当駅の駅番号はテクノポート線がC10、ニュートラムテクノポート線がP09となった[注釈 4]。その後、先述のとおり当駅を含む区間の運営がOTSから大阪市交通局(当時)に移譲されたため、大阪市交通局の後継であるOsaka Metroの駅でありながら駅番号は両路線とも11番未満となっている[注釈 5]
歴史

1997年平成9年)12月18日:OTSテクノポート線・ニュートラムテクノポート線の開通と同時に、OTSの駅として開業。

2005年(平成17年)7月1日大阪市交通局に移管され、大阪市営地下鉄中央線・大阪市交通局南港ポートタウン線の駅となる。

2018年(平成30年)4月1日:大阪市交通局の民営化により、大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) の駅となる。

駅構造

両路線とも島式ホーム1面2線の地下駅である。地下2階に中央線ホーム(1・2番線)、地下1階に南港ポートタウン線ホーム(3・4番線)がある。かつては南港ポートタウン線ホームにのりかえ改札口が設置されていた[注釈 6]が、大阪市交通局への統合に伴い撤去された。

当駅は、南港運輸事務所に所属し、駅長を配置する。また、当駅およびトレードセンター前駅中ふ頭駅を管轄する。
のりば

番線路線行先
中央線ホーム
1
中央線本町長田学研奈良登美ヶ丘方面[3]
2降車専用ホーム[3]
南港ポートタウン線ホーム
3・4 南港ポートタウン線住之江公園方面[3]

Osaka Metroではホームの番号は路線ごとに独立して付けられるのが通例だが、この駅は元々別会社の駅であったため例外で、路線を跨いで連番となっている[注釈 7]

中央線の列車折り返しは、駅直前がカーブしているため引き上げ線方式となっている。到着した上り列車は2番線に入線して乗客を降ろした後、その先にある2本の引き上げ線に入り、折り返して1番線に入線する。そのため2番線ホームの駅名標には次駅が表示されず、「降車専用」とのみ書かれている[注釈 8]

2025年日本国際博覧会の会場が夢洲であることから、当駅から夢洲駅までの延伸が予定されている[注釈 9]。工事自体は既に行われており、夢咲トンネル(道路・鉄道併用)は2009年8月1日に開通した。

夜間滞泊の運用がある。

改札口

中央線プラットホーム

ニュートラムプラットホーム

降車専用ホームの駅名標

OTS時代の路線図(2004年2月)

OTS時代の路線図(2005年7月、大阪市交通局移管直後)

中央線の路線図(2019年1月、民営化後)

ニュートラムの路線図(2019年1月、民営化後)

利用状況

2020年11月10日の1日乗降人員は20,611人(乗車人員:10,515人、降車人員:10,096人)である[4]。住之江区内の鉄道駅では、住之江公園駅に次いで第2位。

年度別利用状況(大阪府統計年鑑より)年度調査日乗車人員降車人員乗降人員
1997年-[5][注釈 10]8,899-
1998年-[5]10,555-
1999年-[5]12,255-
2000年-[5]11,982-


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef