コジオスコ
[Wikipedia|▼Menu]

コジオスコ

標高2228 m
所在地オーストラリアニューサウスウェールズ州
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}南緯36度27分00秒 東経148度16分00秒 / 南緯36.45000度 東経148.26667度 / -36.45000; 148.26667 (コジオスコ)座標: 南緯36度27分00秒 東経148度16分00秒 / 南緯36.45000度 東経148.26667度 / -36.45000; 148.26667 (コジオスコ)
山系大分水嶺山脈
初登頂Pawe? Edmund Strzelecki(1840年)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}コジオスコニューサウスウェールズ州の地図を表示コジオスコオーストラリアの地図を表示
OpenStreetMap
プロジェクト 山
テンプレートを表示

コジオスコ(コジオスコ山、Mount Kosciuszko)は、オーストラリアで、オーストラリア大陸の最高峰である。コジオスコ国立公園(英語版)の中心地である。また、この山を中心とする地域は、スノーウィー・マウンテンズ(英語版)と通称され、冬季にはオーストラリアの主要なスキーリゾートとして知られている。

日本語では、「コジオスコ」・「コジアスコ」・「コジウスコ」など、発音によって複数の表記がある。ポーランド探検家パヴェウ・ストシェレツキ伯爵」が、ポーランドリトアニアの英雄タデウシュ・コシチュシュコにちなんで(クラクフにはコシチュシュコを記念して造られた「コシチュシュコの丘」という人工の小山があり、形がよく似ているとみなされた)、1840年に名付けた。
登頂

主たる登頂のルートは二つあり、共に、登山は容易である。一つ目はシャーロット峠を経由する方法で9 km歩くと山頂に到着する。1976年まではローソン峠まで自動車にも道が開放されていて、山頂付近まで車で行くことができた。

二つ目はスキーリゾートとしても知られるスレブドからも行く方法である。スレブドからは1930 m地点まで、リフト(有料)が動いており、頂上までの距離も僅か6.5 kmに過ぎない。リフトの終点からは、植生を保護するための木道、或いは鉄網で作られた道が整備されており、夏には美しい花畑を見ることができる。
地形と生態系

コジオスコとその付近には氷河地形モレーンカール氷河湖が多く見られる。山の東西両側の気候は大きく異なり、西側には高山植物お花畑が多いが、東側には乾燥した森林地帯と霜穴が多い。一帯は生物多様性に富み、アルパインスノーガム(英語版)など植生があり、標高1,850 m以上の高山地域には有袋類のブーラミス(英語版)[1]フエガラス、ヒロハネズミ(英語版)やトカゲのLiopholis guthega(英語版)など[2]、亜高山帯にはオオカンガルーコトドリ、標高1,400 m以下の山地にはハイイロリングテイル(英語版)とオグロワラビー(英語版)が生息している。コシススコ国立公園は1977年にユネスコ生物圏保護区に登録されたが[3]、2020年にはオーストラリアの申請により同国の他の4ヶ所の生物圏保護区と共に登録が撤回された[4]

オーストラリア国内にある4つのカール湖の1つであるブルーレイク(英語版)は山の北東部にあり、オーストラリアで最も標高の高い湖の1つである。その周辺に高山植物のお花畑、ヒースフェンボグがあり、1996年にラムサール条約登録地となった[2]
オーストラリアでコジオスコより高い山

オーストラリアが領有、あるいは主張している領土には、コジオスコ山よりも高い山が存在する。

モーソン・ピーク:2745 m(ハード島

マクリントック山:3490 m(オーストラリア南極領土

メンジース山:3355 m(オーストラリア南極領土)

ギャラリー

コジオスコ山

コジオスコ山頂碑

コジオスコ山頂

クータパタマンバ湖

ローソン峠からの頂上への道

ローソン峠とオーストラリア最高所のトイレ

スレドボから頂上へ向かう一風景

スキーリゾート地スレドボ

脚注^ “絶滅寸前の有袋類、化石の地への移住で保護へ、豪”. ナショナル・ジオグラフィック. ナショナル ジオグラフィック協会 (2019年11月8日). 2023年1月26日閲覧。
^ a b “Blue Lake 。Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org. 2023年1月26日閲覧。
^ “Kosciuszko Biosphere Reserve, Australia” (英語). UNESCO (2019年8月). 2023年1月26日閲覧。
^ “Twenty-five sites join UNESCO’s World Network of Biosphere Reserves”. UNESCO (2020年10月28日). 2023年1月26日閲覧。

関連項目

七大陸最高峰

外部リンク

Mt. Kosciuszko on Peakware(写真)

Mt. Kosciuszko Inc.(写真)(a very comprehensive website)

Blue Lake 。Ramsar Sites Information Service










七大陸最高峰


アジア大陸エベレスト

ヨーロッパ大陸エルブルス山

北アメリカ大陸デナリ

南アメリカ大陸アコンカグア

アフリカ大陸キリマンジャロ

オーストラリア大陸:コジオスコ (オーストララシアプンチャック・ジャヤ)

南極大陸ヴィンソン・マシフ

カテゴリ

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef