ココン州
[Wikipedia|▼Menu]

ココン州
??????統計
面積:10,090
km2
人口:125,902人 (2019年[1])
人口密度:12 人/km2
ISO 3166-2:KH-9
地図

ココン州(ココンしゅう、Khett Kaoh K?ng, 1996年以前は Khet Kaoh K?ng)はカンボジア南西端の州である。タイランド湾に面しており、州名は「K?ng 島州」を意味する。州都はココンである。
隣接州

トラート県

ポーサット州

コンポンスプー州

シアヌークビル州

下位行政区画

ココン州は8県 (sr?k) に分かれる。

0901 Botum Sakor 県

0902 Kiri Sakor 県

0903 Kaoh K?ng 県

0904 Smach Mean Chey 県

0905 Mondol Seima 県

0906 Srae Ambel 県

0907 Thma Bang 県

0908 Kampong Seila 県

施設

中華人民共和国一帯一路政策に基づき、中国企業が約360万平方km(シンガポール国土の約半分)の土地を99年借り受け、38億ドルを投資して港湾空港(滑走路全長3,200m)、リゾート施設などを建設中である。この計画はココン州南西部の海岸沿い一帯で、その地名を頭にとった「ダラサコー・ロングベイ・プロジェクト」(英語:Dara Sakor)と呼ばれている。このプロジェクトに対して、ベトナムなどからは「中国海軍南シナ海インド洋へ進出させる足場とする真珠の首飾り戦略の一環」との見方が出ている[2]

アメリカは、この空港は軍事転用される可能性があると警戒し、開発を進める中国企業に資産凍結などの経済制裁を課した[3]。詳細は「ダラサコール国際空港」を参照
脚注・出典^ “Final General Population Census 2019-English.pdf”. カンボジア国家統計院、企画省 (2020年10月). 2024年5月13日閲覧。
^ 【読み解く】「一帯一路」野望の港『読売新聞』朝刊2017年8月30日(解説面)
^ ディプロマット2020年10月号

関連項目

カンボジアの地方行政区画










カンボジアの州と首都、プノンペンの行政区


ウドーミアンチェイ

カンダル

カンポット

クラチエ

ケップ

ココン

コンポンスプー

コンポンチャム

コンポンチュナン

コンポントム

シアヌークビル

シェムリアップ

スヴァイリエン

ストゥントレン

タケオ

トボンクムン

パイリン

バタンバン

ボンティアイミアンチェイ

プレアヴィヒア

プレイベン

ポーサット

モンドルキリ

ラタナキリ

首都

プノンペン

プノンペンの行政区

チャムカモン

ドンペン

7マカラ

トゥールコーク

ダンカオ

ミエンチャイ

ルセイカエウ

センソック

ポーセンチェイ

チュロイチョンバー

プレークプノウ

チュバーオンパウ

ボンケンコン

コンボール



カンボジアの地方行政区画

典拠管理データベース

公文書館(アメリカ)


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef