ココラフロント
[Wikipedia|▼Menu]

ココラフロント
COCOLA FRONT

情報
用途複合商業施設
設計者K計画事務所日本設計[1][2]
施工鹿島建設[1]
建築主ガステックサービス[1]
管理運営サーラグループ
構造形式S造、一部SRC造[1]
敷地面積サーラタワー:2,778m2
ガーデンサイト:2,649 m2
建築面積サーラタワー:2,063m2
ガーデンサイト:2,037 m2
延床面積サーラタワー:17,990.38m2
ガーデンサイト:6,553.09 m2[1]
階数サーラタワー:地下2階、地上16階
ガーデンサイト:地上6階[1]
高さ72.9m[1]
着工2006年平成18年)6月
竣工2008年(平成20年)8月2日
所在地愛知県豊橋市駅前大通1丁目55番地[1]
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度45分43.75秒 東経137度23分1.99秒 / 北緯34.7621528度 東経137.3838861度 / 34.7621528; 137.3838861座標: 北緯34度45分43.75秒 東経137度23分1.99秒 / 北緯34.7621528度 東経137.3838861度 / 34.7621528; 137.3838861
テンプレートを表示

COCOLA FRONT(ココラフロント)は、愛知県豊橋市豊橋駅前大通にある複合商業施設。豊橋駅前の西武百貨店跡地(その前は丸物)を地元企業の「サーラコーポレーション」が買収。2008年平成20年)8月2日に竣工。
概要

施設は、地下2階、地上16階建ての「サーラタワー」と地上6階建ての「ガーデンサイト」の2つの施設から成る。名称は「ココラ(心から楽しむ)」の意味。「サーラタワー」最上部に入居している「ホテルアークリッシュ豊橋」の「アークリッシュ」は、「豊かな橋(豊橋)」の意味を表す。
サーラタワー
1 -3 階

商業施設となっており、飲食店等のテナントが入居(2階は存在しない)。

スターバックス 豊橋ココラフロント店

猿Cafe 豊橋店

プランツコレクション

ヘアサロン ユーフォリア

S'LEO 豊橋店

アビステ

4 - 9階

オフィステナントで、その内6-9階には「サーラグループ」の本社機能が入っている。その他、東海東京証券の豊橋支店等のオフィスが入居している。
10 - 16階

ホテルアークリッシュ豊橋 - 詳細は「ホテルアークリッシュ豊橋」を参照。
ガーデンサイト
1階

商業施設及び駐車場。商業施設は焼酎ダイニングや串焼きダイニングなどが入居。
3階

ガーデン(ココラガーデン) - ホテルメインレストラン音楽堂が入居。
4 - 6階

バンケットホール。
その他

3階部分に、2009年平成21年)11月に開業した商業施設「ココラアベニュー」との連絡橋があり、ペデストリアンデッキにて、豊橋鉄道渥美線新豊橋駅や豊橋駅南口まで直結している。

また、サーラタワー地下部分は駐車場及び機械室となっている。天然ガスを燃料としたガスエンジン、コージェネレーション、ボイラー等の最新設備を備えており、現在、サーラグループ豊橋技術科学大学が共同で、省エネルギー等の研究を行っている。
歴史

2005年平成17年) - サーラコーポレーションが基本構想を発表。

2006年(平成18年)6月 - 工事着工。

2008年(平成20年)

8月2日 - 完成。

8月11日 - 各種テナントオープン。

9月3日 - ホテルアークリッシュ豊橋開業。


交通アクセス

各駅から徒歩で約1分。

JR東海名鉄 豊橋駅


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef