ココカラファインヘルスケア
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}マツキヨココカラ&カンパニー > ココカラファイングループ > ココカラファインヘルスケア.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ワンズワン」はこの項目へ転送されています。テレビ制作会社については「ワンズワン (テレビ制作会社)」をご覧ください。

株式会社ココカラファインヘルスケア
Cocokara fine Healthcare Inc.
種類株式会社
市場情報非上場(以下は過去のデータ)
東証JQ 2797
2004年2月 - 2008年3月26日
本社所在地 日本
222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目17番地6
イノテックビル
設立1954年3月4日
(株式会社セガミ製薬所)
業種小売業
法人番号8120001082605
事業内容ドラッグストア、調剤事業
代表者代表取締役社長 塚本 厚志
資本金9,500万円
決算期毎年3月31日
主要株主株式会社ココカラファイングループ 100%
関係する人物瀬上留治郎(セガミメディクス創業者)
テンプレートを表示

株式会社ココカラファイン ヘルスケア(Cocokara fine Healthcare Inc.)は、神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目に本社を置くドラッグストアチェーンを展開する企業である。マツモトキヨシと共に、マツキヨココカラ&カンパニーグループにおける中枢企業の一社を担う。

本項では統合時の存続会社となったセガミメディクス株式会社についても述べる。
概要

セガミメディクスは近畿圏和歌山県を除く)と山陽地方を中心に、東は千葉県、南は沖縄県まで393店舗を展開していた(関東地区、関西・中部地区、九州・沖縄地区、中国・四国地区の4つに分けて展開)。一時、香港にも店舗を持っていた。日本チェーンドラッグストア協会正会員であると共にWINグループに参加していた。ドラッグストアチェーンの中では調剤に強く、上場企業の中では第1位に位置した。

2007年2月には創業70周年を迎え、同年7月には関東進出40周年を迎えた。

2008年4月に、同じWINグループに参加しているセイジョーと、共同持株会社・ココカラファイン ホールディングスを設立(2010年10月にアライドハーツ・ホールディングスとの合併によりココカラファイン(現・ココカラファイングループ)に商号変更)。当社はココカラファインHDの完全子会社となった。また、九州地方に展開するドラッグイレブンと業務提携し、同社への製品供給やPET/CT検査紹介業務を行っていた(同社は2020年5月にツルハホールディングスの子会社となったため、製品供給先が変更となった)。

2013年4月にセイジョー、ライフォートジップドラッグスズラン薬局、メディカルインデックスの5社を吸収合併し、ココカラファインヘルスケアに商号変更。さらに、同年10月にコダマとくすりのえびなを吸収合併した。
沿革

本項ではセガミメディクスからココカラファインヘルスケアまでの沿革を述べる。セイジョーライフォートジップドラッグスズラン薬局の沿革は各記事を参照のこと。

1937年2月 - 創業者・瀬上留治郎が、大阪市東成区大今里において、合名会社セガミ製薬所を設立。

1953年8月 - チェーン店1号店(布施一店、東大阪市)を開店。

1954年3月 - 組織変更し、株式会社セガミ製薬所に商号変更。

1967年7月 - 関東地方に進出(吉祥寺店)。

1970年7月 - 中国地方に進出(水島店)。

1971年9月 - 株式会社セガミ製薬に商号変更。

1976年5月 - 九州進出(飯塚店)。

1977年7月 - 中部地方に進出(岡崎店)

1982年11月 - 調剤専門店1号店(日本橋店)を開店

1983年1月 - セガミメディクス株式会社に商号変更。

1985年10月 - 四国進出(高松常盤町店)。

1987年2月 - 香港進出(瀬上薬房有限公司設立、1993年10月解散)。

1988年7月 - 本社を現在地に移転。

2001年4月 - 都市型店舗・パワードラッグス1号店開店

2003年4月 - ドラッグストアグループのWINグループを結成。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:90 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef