コイサン語
[Wikipedia|▼Menu]

コイサン諸語
話される地域
カラハリ砂漠タンザニア中央部
言語系統コイは牧畜民、サンは狩猟採集民。現生人類の最も古い言語とされる。ただし同一の語族とは証明されていない。
下位言語

コエ・クワディ語族

クン・ホアン語族

ツウ語族

サンダウェ語

ハヅァ語

ISO 639-2 / 5khi
ISO 639-5khi
コイサン諸語の分布図(黄)

コイサン諸語(コイサンしょご)は、アフリカ言語群。吸着音を共通の特徴として持つ。
概要

歴史的にコイサンの人々によって話されてきた。今日では南西アフリカのカラハリ砂漠とタンザニアの一部地域で(サンダウェ語ハヅァ語)話される[1]

特徴は吸着音音素とすることや、50を超える吸着音と140を超える音素を持つクン語や、厖大な音素の目録を持つコン語を含むことである[1]

話者のコイサン人種現生人類最古の系統とされ[2][3][4][5][6][7][8]吸着音は現生人類最古の言語の特徴を今に伝えるものと推測されている[9][10][11]

含まれる5言語群は共通して吸着音を持つことから、かつては「コイサン語族」と呼ばれていたが、同系統とは証明されていないため、現在では独立した語族とされる[12][13]。「アフリカの言語」も参照
分類

ハヅァ語(Hadza)

サンダウェ語(Sandawe)

コエ・クワディ語族(Khoe-Kwadi)

クワディ語(Kwadi)

コエ諸語(Khoe)

ナマ語: Nama)

ガーナ語(英語版)

ナロ語(英語版)



クン・ホアン語族(Kx'a)

クン語(!Kung)

ホアン語(英語版)(?’Amkoe)


ツウ語族(Tuu)

コン語(?Xoo)

ケグウィ語(英語版)


話者

カポイド

コイコイ人

サン人

その他

かつてはソマリア・バアー・ヘイブ(英語版)でもコイサン諸語が話されていたようである[14]
脚注^ a b 中川裕「コイサン諸語のクリック子音の記述的枠組み(<特集>アフリカ諸語の音声)」『音声研究』第2巻第3号、日本音声学会、1998年、52-62頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}CRID 1390282679764935168、doi:10.24467/onseikenkyu.2.3_52、ISSN 13428675。 
^ “人類発祥の地は東アフリカか、南アフリカか”. natgeo.nikkeibp.co.jp. 2023年6月29日閲覧。
^ Lmurx (2007年7月13日). “ ⇒africa science: Documentary Redraws Humans' Family Tree”. africa science. 2023年6月29日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef