コア_(樹木)
[Wikipedia|▼Menu]

コア
コア
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))

分類APG III

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:真正双子葉類 eudicots
階級なし:コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし:バラ類 rosids
階級なし:マメ類 fabids
:マメ目 Fabales
:マメ科 Fabaceae
亜科:ネムノキ亜科 Mimosoideae
:アカシア属 Acacia
:コア A. koa

学名
Acacia koa A.Gray
和名
コア
英名
Koa
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、コア (樹木)に関連するカテゴリがあります。ウィキスピーシーズにコア (樹木)に関する情報があります。

コア (Acacia koa) はハワイ諸島固有[1]マメ科ネムノキ亜科[2]アカシア属樹木である。
概要

大木に育ちやすく、はかつて木材としてアウトリガーカヌーの製作によく使われていた[3]。現在でも、木工芸[3]ウクレレエレクトリック・ギターといった楽器[4]にしばしば使われている。

「コア」はもともとハワイ語で、「勇気・戦士」の意味である[3][5]

生育条件によっては、しばしば派手なが現われることがある。
歴史と再生

ハワイ王国時代には高級木材として、カヌーのほかの柄や建築など利用された。イオラニ宮殿の大階段のように、コア材が使われた建築物・作品が一部現存する。標高1000-2000メートル帯に多く生え、窒素固定作用により土壌中で他の動植物の生育を助ける働きもあった。

19世紀以降の、主にアメリカ合衆国民によるハワイへの入植に伴い、コアの生育環境は悪化した。牧草地などへ転用するための原生林伐採、家畜による食害、繁殖力が強い外来植物の流入などが原因である。

現在では保護のためにハワイ州政府によって輸出を制限されており、流通量には限りがある。コアの植樹家具への利用に取り組む企業もある[6]
ギャラリー



果実

ニ形を示す葉

コアの材を使ったウクレレ

コアの材を使ったカヌー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef