ゲッターロボ號
[Wikipedia|▼Menu]

ゲッターロボ號
ジャンル
ロボットアニメ
アニメ
原作永井豪石川賢とダイナミックプロ
シリーズディレクター芝田浩樹
キャラクターデザイン大島城次
音楽渡辺宙明
アニメーション制作東映動画
製作テレビせとうちビッグウエスト、東映
放送局テレビ東京系
放送期間1991年2月11日 - 1992年1月27日
話数全50話
漫画
原作・原案など永井豪
作画石川賢
出版社徳間書店
掲載誌月刊少年キャプテン
レーベル少年キャプテンコミックス
発表期間1991年2月号 - 1993年5月号
巻数全7巻
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『ゲッターロボ號』(ゲッターロボごう)は、1991年2月11日から1992年1月27日までテレビ東京系で全50話が放送された東映動画製作のロボットアニメ。また、同時期に発表され内容が大きく異なる石川賢による漫画。

両者を並列表記とすると説明が繰り返され煩雑になるため、当記事では先にアニメの情報、次に漫画の情報をアニメとの相違点を中心に記述する。
アニメ版
概要

テレビせとうち(TSC)製作のアニメ第三弾。当初は東映の横山賢二によって『マジンガーZ』のリメイクとして企画され[注 1]、版権元のダイナミック企画は『ゲッターロボ』のリメイクを提案[注 2]し、これを受ける形で東映は企画を『ゲッターロボ』に変更した。そのため「主役の一文字號の容姿は兜甲児に似ている[注 3]」「敵幹部が全員爵位を持っている」「渡辺宙明の音楽」などにその名残を残している。

当時のロボットアニメは、いわゆるリアルロボットものとスーパーロボットものとが併存している時期であったが、本作は当初はプロト・ゲッター発進シークエンスやバトルヘリによる援護などリアルロボットテイストを盛り込んでいたが、2クール目以降は1970年代のスーパーロボットアニメを彷彿させる作風としたり、主題歌に水木一郎を起用する(OPはヒーロー物定番の"雄叫び"ソング、EDはバラード調の曲)など路線変更を行った[注 4]

旧シリーズとのストーリー上の繋がりは一切無く、旧シリーズの「合成鋼G」「ゲッター線」といった設定も登場しない。一方、プロデューサー吉田竜也がインタビューで明かした話によれば、中盤に旧シリーズの登場人物である神隼人を指揮官として登場させる案が横山賢二との間であがったが、隼人役の声優であるキートン山田のスケジュールの都合で没になった[注 5]

番組スポンサーとして玩具を手がけたバンダイグループのユタカは、過去のゲッターでは成されなかった変形合体の完全再現を目指して商品の企画開発に臨んだ[1][7][8]。石川賢は後にインタビューで「ユタカ側が非常に意欲的で、しかも完全な変形合体が出来たことに驚いた」と述懐している[9]

本作放映終了後、横山賢二の当初の要望通り引き続きマジンガーZのリメイク作も企画されたが、実現しなかった[1][10]。制作を担当していた東映(東映動画)は、この作品を最後にロボットアニメから一時撤退。東映によるロボットアニメは『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』まで途絶えることとなった[注 6]

本作以降のゲッターロボ関連のアニメ作品はいずれもOVAとして制作され、テレビアニメは2021年の『ゲッターロボ アーク』まで途絶えた。

本作のキャストの一部は同じく東映動画制作の『スーパービックリマン』に引き続き出演している。
ストーリー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:288 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef