ゲゲゲの鬼太郎_(パチスロ)
[Wikipedia|▼Menu]

ゲゲゲの鬼太郎(ゲゲゲのきたろう)は、2000年サミーが発売したパチスロ機。

パチスロ史上初めて液晶画面を搭載した。チャンス予告などの通常時の演出はそれまでせいぜいリール窓の中か筐体の一部分の照明を点滅させるだけのものだったが、パチンコ機でも使われていた液晶画面はその後のパチスロ機の様々な演出には欠かせないものとなった。2003年に発売されパチスロ史上最大のセールスとなった『北斗の拳』も、液晶画面での演出がプレイ上重要な役目を果たしている。

ゲゲゲの鬼太郎』といえば様々な妖怪が活躍する漫画として有名だが、この機械の液晶画面でも鬼太郎、めだまオヤジを中心としたいろいろなキャラクターがバトルを繰り広げる。液晶画面で鬼太郎やその味方キャラが敵キャラに勝てばボーナスが確定する。また、8ライン独特のリーチ目も人気だった。










ゲゲゲの鬼太郎
TV作品

アニメ版

第1作

第2作

第3作

第4作

第5作

第6作

墓場


アニメ劇場版作品

アニメ第3期

第1作

第2作

第3作

第4作

アニメ第4期

第1作

第2作

第3作

アニメ第5期

第1作

3D

アニメ第6期

第1作


実写作品

月曜ドラマランド版

魔笛エロイムエッサイム

劇場版第1作

劇場版第2作

登場キャラクター

一覧

ゲゲゲ

墓場

鬼太郎とその仲間

鬼太郎

目玉おやじ

ねずみ男

猫娘

砂かけ婆

子泣き爺

一反木綿

ぬりかべ

鬼太郎の宿敵

ぬらりひょん

バックベアード

水木しげるの創作妖怪 など

白山坊

アニメオリジナル

犬山まな


ゲーム

1980年代

妖怪大魔境

妖怪軍団の挑戦

1990年代

ゲゲゲの鬼太郎 復活! 天魔大王

妖怪創造主現る!

幻冬怪奇譚

PS版

2000年代

水木しげる生誕80周年記念作品(異聞妖怪奇譚 - 妖怪列島 - 逆襲!妖魔大血戦

妖怪大運動会

妖怪大激戦

パチスロ

ゲゲゲの鬼太郎 (パチスロ)

ゲゲゲの鬼太郎SP


音楽

アニメ主題歌

モノノケダンス

snow tears

Awaking Emotion 8/5

風立ちぬ

夏の魔物

鏡の中から

RONDO

コラボレーション

ゲゲゲの鬼太郎のオールナイトニッポン

桃屋

境線

映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活

妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている

関連作品

悪魔くん

鬼太郎が見た玉砕

妖怪武闘伝

妖怪写真館

ゲゲゲの女房

関連項目

水木しげる

水木しげるロード

武良布枝

妖怪横丁

小学館週刊少年サンデー

講談社週刊少年マガジン

フジテレビ

東映アニメーション東映

読売広告社

CX日曜18時台アニメ

CX木曜19時台アニメ

CX土曜18時台アニメ

CX火曜19時台アニメ

CX月曜19時台アニメ

CX日曜9時台アニメ

月曜ドラマランド

ヒーロークラブ

松竹

ノイタミナ

講談社キャラクター文庫

芸能人が本気で考えた!ドッキリGP


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef