ゲオルク・トラークル
[Wikipedia|▼Menu]

ゲオルク・トラークル
Georg Trakl
ゲオルク・トラークル、1914年
誕生1887年2月3日
オーストリア=ハンガリー帝国ザルツブルク
死没 (1914-11-03) 1914年11月3日(27歳没)
オーストリア=ハンガリー帝国クラクフ
職業詩人
文学活動表現主義
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

ゲオルク・トラークル(Georg Trakl、1887年2月3日 - 1914年11月3日)は、オーストリア詩人第一次世界大戦前夜、凝縮された表現と象徴主義にも通じる色彩感覚で世界苦 (Weltschmertz) をうたった、ドイツ表現主義最大とも評される夭折の天才である。
生涯

トラークルは生まれてから18歳になるまでザルツブルクで過ごした。

父トビアスはハンガリー系マジャール系)の鉄鋼業を手広く営む裕福な業者であった。母マリア(旧姓・ハリック)はチェコ系で芸術と音楽に深い関心をもち、家庭生活より古美術品蒐集に熱心な主婦であり、トラークルはこの母からピアノを教わり、ショパンリストワーグナーの音楽を好んだ。
学生時代

トラークルはカトリック小学校に通ったが、両親がプロテスタントであったためか、宗教の授業のみプロテスタント系の小学校へ補習を受けに行った。1897年にザルツブルクのギムナジウムに入学してラテン語ギリシア語数学を学ぶ。

級友たちと文学サークル「ミネルヴァ」を結成し、入学前から傾倒していたボードレール象徴派詩人のほか、ドストエフスキーニーチェヘルダーリンホフマンスタールなどの影響下に1904年ごろから詩を書き始めるが、同時期に耽溺した麻薬の悪影響か、成績不振により1905年には高校を中途退学した。

高校中退後は薬剤師になることを決意して薬学を勉強し、3年間の実習期間を過ごす。トラークルが戯曲の執筆を試みたのはこのころであるが、2つの短い戯曲(" Totentag "と" Fata Morgana "、トラークルにより破棄されたため現存しない)の上演は失敗に終わり、失意から麻薬への耽溺も度合いが深くなる。

1908年ウィーン大学の薬学科へ入学する。この地でトラークルは後に彼の仕事を援助することになる地元の芸術家やボヘミアンたちと親交を結ぶ。ランボーの詩集に出会って衝撃を受けるのもこのころである。

1910年、父の死とほぼ時を同じくして薬剤師の資格試験に合格する。
詩人としての出発

その後、トラークルは軍隊へ志願して1年間の兵役を務める。退役後の1912年オスカー・ココシュカカール・クラウス、ルートヴィヒ・フォン・フィッカー(雑誌『ブレンナー』(Der Brenner)の編集者)と知り合い、ココシュカが代表作『嵐の花嫁』を制作しているころには毎日そのアトリエに通っていた。特にフィッカーはトラークルの支援者として定期的に彼の詩を『ブレンナー』に掲載した。

トラークルの公刊された詩のほとんどはこの時期(フィッカーと知り合ってから自殺するまでのわずか2年間)に書かれてフィッカーの手で世に送り出されたものである。また、フィッカーは単行本としての出版のためにも骨を折り、その結果、生前唯一の作品集『詩集』(Gedichte)が1913年にウィーンでクルト・ヴォルフ書店によって出版された(第2詩集『夢の中のゼバスティアン』(Sebastian im Traum)もまもなく出版準備が整うが、第一次世界大戦の勃発により刊行が遅れたためにトラークルは完成した本を見ることができなかった)。

またこのころ、トラークルはある正体不明の大富豪からフィッカーを通じて匿名の寄付金2万クローネを送られる(公務員だった当時のトラークルは年収600クローネ)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef