ケープサイズ
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "ケープサイズ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年10月)
1979年に建造された載貨重量トン225,200 トンのケープサイズばら積み貨物船「バージ・アセン」 (MV Berge Athene)

ケープサイズ(英語: Capesize)は、大きすぎてスエズ運河を通航できないような船を指す言葉である。パナマックスよりも大型であるためパナマ運河も通航できない。こうした船は大洋間を移動するために喜望峰ホーン岬を周らなければならない。ただし、喫水制限を満たしていれば、こうした船も現代ではスエズ運河を通航できる。制限喫水は2009年時点で20.1mである。

ケープサイズの船は典型的には載貨重量トンが15万トンより大きく、タンカーならばVLCCULCCに分類される。また石炭鉱石、その他の原材料などを運ぶばら積み貨物船などにもこの大きさのものがある。ただしケープサイズといった場合、通常はタンカーではなくばら積み貨物船を指す。標準のケープサイズばら積み貨物船は175,000 トン前後であるが、鉱石輸送専用のばら積み貨物船の中には40万トン程度のものまで存在する。その巨大な全長や喫水のため、最大級の荷扱い設備でのみそうした船を受け入れることができる。
外部リンク

Vessel size groups (英語)










商船の種類
貨物船

多目的貨物船

ばら積み貨物船

石炭船

鉱石運搬船

コンテナ船

ホッパー船

冷凍船

RO-RO船

自動車運搬船

木材専用船

重量物運搬船

石油タンカー

ケミカルタンカー

セメントタンカー

LNG船

LPG船

旅客船

クルーズ客船

オーシャン・ライナー

フェリー

水上バス

水上タクシー

渡し船

遊覧船

鉄道連絡船

貨客船

その他

潜水作業支援船

プラットフォーム補給船

テンダーボート

タグボート



ラッシュ船

海底ケーブル敷設船

クレーン船

掘削船

浚渫船

漁船

砕氷船

商用潜水艇

半潜水艇



船型(大きさ)を表す言葉: ハンディサイズ

ハンディマックス

パナマックス

ケープサイズ / アフラマックス

スエズマックス

VLCC

ULCC / シーウェイマックス

マラッカマックス



更新日時:2020年11月22日(日)12:28
取得日時:2021/09/02 13:39


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7623 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef