ケープカナベラル空軍基地第5複合発射施設
[Wikipedia|▼Menu]

Launch Complex 5マーキュリー・レッドストーン1号1960年
基地名CCAFS
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯28度26分22秒 西経80度34分24秒 / 北緯28.439445度 西経80.573419度 / 28.439445; -80.573419
略称LC-5
運営者アメリカ空軍
発射台数1 (Launch Complex 5)
状態展示
打ち上げ回数23
初打ち上げ1956年7月19日
最終打ち上げ1961年7月21日
関連ロケットジュピターA
ジュピターC
PGM-19 ジュピター
ジュノーI
PGM-11 レッドストーン
ジュノーII
Redstone MRLV

ケープカナベラル空軍基地第5発射施設(ケープカナベラルくうぐんきち だい5ふくごうはっしゃしせつ、: Cape Canaveral Air Force Station Launch Complex 5; LC-5)は、フロリダ州ケープカナベラル空軍基地にあるロケット発射施設である。レッドストーン観測ロケットジュピターCの打上げに使用された。

この射場は、アラン・シェパードが搭乗したマーキュリー・レッドストーン3号弾道飛行で有名であり、この飛行はアメリカ人初の有人宇宙飛行であった。ガス・グリソムマーキュリー・レッドストーン4号もここから打ち上げられた。発射に失敗したマーキュリー・レッドストーン1号、無人で弾道飛行をしたマーキュリー・レッドストーン1A号、チンパンジーのハムを乗せたマーキュリー・レッドストーン2号などもここから打ち上げられている。

1956年から1961年まで、合計23回の打上げがこのLC-5から行われ、内16回はレッドストーン、7回はジュピターCだった。

LC-5は現在ミュージアムとなっており、マーキュリー・レッドストーン・ロケットの打上げに使用された当時の装置がブロックハウスの中で展示されている。
参考文献

http://www.astronautix.com/sites/capallc5.htm[リンク切れ]

関連項目

Air Force Space & Missile Museum


メリット島の発射施設一覧

マーキュリー計画










メリット島の発射施設


ケープカナベラル宇宙軍施設

ケネディ宇宙センター

スペースポート・フロリダ

発射施設
LC-1

LC-2

LC-3

LC-4

LC-5

LC-6

LC-9

LC-10

LC-11

LC-12

LC-13 / LZ-1, LZ-2

LC-14

LC-15

LC-16

SLC-17

LC-18

LC-19

LC-20

LC-21

LC-22

LC-25

LC-26

LC-29

LC-30

LC-31

LC-32

LC-34

LC-36

SLC-37

LC-39

SLC-40

SLC-41

LC-43

LC-45

LC-46

LC-47

関連項目

イースタン・レンジ

ケープカナベラル空軍基地の発射路

パトリック宇宙軍基地

NASAシャトル着陸施設


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9463 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef