ケーブルテレビ品川
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社ケーブルテレビ品川
Cable Television Shinagawa inc.
種類株式会社
市場情報非上場
略称ケーブルテレビ品川
本社所在地 日本
142-0041
東京都品川区戸越一丁目7-20
戸越台ビル
設立1985年昭和60年)3月19日
業種情報・通信業
法人番号2010701009493
事業内容有線テレビジョン放送事業ほか
代表者橋本夏代(代表取締役執行役員社長)
資本金25億円
売上高29億1586万8000円
(2023年3月期)[1]
営業利益▲1797万円
(2023年3月期)[1]
経常利益▲4535万7000円
(2023年3月期)[1]
純利益▲9728万5000円
(2023年3月期)[1]
純資産31億4492万2000円
(2023年3月期)[1]
総資産39億9049万1000円
(2023年3月期)[1]
主要株主東急株式会社
品川区
日本電気株式会社
主要子会社エフエムしながわ 32.5%
外部リンク ⇒http://www.cts.ne.jp/
テンプレートを表示

株式会社ケーブルテレビ品川(ケーブルテレビしながわ、Cable Television Shinagawa inc.)は、東京都品川区に本社のある、ケーブルテレビ及びインターネットを事業とするケーブルテレビ局である。現在は東急グループの1つとなっている。

2016年7月1日に、旧社名の株式会社南東京ケーブルテレビ(みなみとうきょうケーブルテレビ)から、元々愛称として使われていた「ケーブルテレビ品川」を新社名とした[2]
サービスエリア

東京都品川区

主な出資企業

2012年12月に、株式の半分以上を東急が取得することになり、現在は東急の子会社となっている。このほかに品川区日本電気、などが出資している。

取締役、重役などは出資会社からの出向社員で占められている。当初の映像制作は出資会社関連の制作会社に委託されていた。また品川区製作のニュース「できごと」は区民カメラマンが撮影を行い南東京ケーブルテレビスタッフが編集している。区民カメラマン不在時は品川区広報広聴課職員が撮影を行う。

東急グループには、東急沿線を主なサービスエリアとするケーブルテレビ局イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)がある。上記の株式取得後は、インターネットサービスの名前自体も従来の「アタック」から、イッツコムで提供している「かっとび」に変更となっており、現在は「かっとび」のみ新規申し込みを受け付けている。テレビサービスも基本的にイッツコムと同一であるが、品川区のチャンネルということで独自で大井競馬場平和島競艇場の専門チャンネルが標準で視聴可能となっている。
主な放送チャンネル
地上波系列別再送信局

NHK-GNHK-ENNN/NNSANNJNNTXNFNN/FNSJAITS
NHK東京日本テレビテレビ朝日TBSテレビテレビ東京フジテレビTOKYO MX
テレ玉
tvk
チバテレ

テレビ局

アナログデジタル放送局
1TV011 - 012
NHK総合
3TV021 - 023NHKEテレ
11TV031-1
TV032-1
TV033-1tvk
TV031-2
TV032-2チバテレ
TV031-3
TV032-3
TV033-3テレ玉
4TV041 - 042日本テレビ
10TV051 - 053テレビ朝日
6TV061 - 062TBSテレビ
12TV071 - 073テレビ東京
8TV081 - 082フジテレビ
14TV091 - 093TOKYO MX
TV101チャンネル10しながわ
5TV111品川区民チャンネル
BS101 - 102NHK BS
 BS141 - 143BS日テレ
 BS151 - 153BS朝日
 BS161 - 163BS-TBS
 BS171 - 173BSテレ東
 BS181 - 183BSフジ
BS191WOWOWプライム
BS192WOWOWライブ
BS193WOWOWシネマ
 BS200スターチャンネル1 プレミアム
 BS201スターチャンネル2 セレクト


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef