ケン・フレッチャー
[Wikipedia|▼Menu]

ケン・フレッチャー
Ken Fletcher


ケン・フレッチャー
基本情報
フルネームKenneth Norman Fletcher
国籍 オーストラリア
出身地同・クイーンズランド州ブリスベン
生年月日 (1940-06-15) 1940年6月15日
没年月日 (2006-02-11) 2006年2月11日(65歳没)
死没地同・クイーンズランド州ブリスベン
利き手右
バックハンド片手打ち
生涯獲得賞金値なし
4大大会最高成績・シングルス
全豪準優勝(1963)
全仏ベスト8(1963・66)
全英ベスト8(1962・66・67)
全米3回戦(1963)
4大大会最高成績・ダブルス
全豪準優勝(1963・64)
全仏優勝(1964)
全英優勝(1966)
優勝回数2(仏1・英1)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全豪優勝(1963・64)
全仏優勝(1963-65)
全英優勝(1963・65・66・68)
全米優勝(1963)
優勝回数10(豪2・仏3・英4・米1)
■テンプレート  ■プロジェクト テニス

ケン・フレッチャー(Ken Fletcher, 1940年6月15日 - 2006年2月11日)は、オーストラリアクイーンズランド州ブリスベン出身の男子テニス選手。1960年代に最盛期を迎えていたオーストラリア・テニス界にあって、ダブルスの名手として活躍し、1963年に混合ダブルスの「年間グランドスラム」を達成した。シングルスでは、1963年全豪選手権準優勝者である。フルネームは Kenneth Norman Fletcher (ケネス・ノーマン・フレッチャー)という。
来歴

フレッチャーはマーガレット・スミスとペアを組んだ混合ダブルスで、すべての4大大会タイトルを獲得し、通算「10勝」を挙げた。1963年に、2人のペアは混合ダブルスで唯一の「年間グランドスラム」を達成している。フレッチャーはウィンブルドン選手権では、1963年から1968年まで混合ダブルスの決勝に進出し、そのうち4度優勝した。1967年だけはパートナーがブラジルマリア・ブエノであったが、それはマーガレット・スミスが新婚生活のため、その年は1年間競技を退いたことによる。

マーガレット・スミスとの混合ダブルスで年間グランドスラムを達成した1963年、フレッチャーは全豪選手権で初めての4大大会シングルス決勝に進出したが、同じオーストラリアロイ・エマーソンに 3-6, 3-6, 1-6 で敗れて準優勝に終わった。これがフレッチャーの唯一のシングルス決勝戦である。男子ダブルスでは、1964年全仏選手権1966年ウィンブルドン選手権で2勝を挙げているが、全仏選手権ではロイ・エマーソンとのペアで、ウィンブルドンではジョン・ニューカムとのペアで優勝した。フレッチャーとエマーソンの組は、1964年1967年のウィンブルドンで2度の準優勝に終わっている。

2006年2月11日、フレッチャーは癌のためオーストラリアブリスベンで65歳の生涯を閉じた。彼の墓はブリスベン市内にある。
4大大会ダブルス優勝

全豪選手権 混合ダブルス:2勝(1963年、1964年)

全仏選手権 男子ダブルス:1勝(1964年)、混合ダブルス:3勝(1963年-1965年)

ウィンブルドン選手権 男子ダブルス:1勝(1966年)、混合ダブルス:4勝(1963年、1965年、1966年、1968年)

全米選手権 混合ダブルス:1勝(1963年

外部リンク



ケン・フレッチャー
- ATPツアーのプロフィール (英語)

ケン・フレッチャー - 国際テニス連盟

ウィキメディア・コモンズには、ケン・フレッチャーに関するカテゴリがあります。

 ケン・フレッチャー 獲得タイトル










 全仏テニス選手権(1925?1967)男子ダブルス優勝者


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef