ケン・アーノルド
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、プログラマについて説明しています。実業家・UFO研究家については「ケネス・アーノルド」をご覧ください。

ケン・アーノルド
Ken Arnold
ケン・アーノルド(2006年)
生誕Kenneth Cutts Richard Cabot Arnold
(1958-06-13) 1958年6月13日(65歳)
職業プログラマ
著名な実績ローグ開発者
BSD UNIX開発者
テンプレートを表示

ケン・アーノルド(Ken Arnold)ことケネス・カッツ・リチャード・キャボット・アーノルド(Kenneth Cutts Richard Cabot Arnold、1958年 - )は、アメリカ合衆国プログラマである。1980年代にダンジョンアドベンチャー型のコンピュータRPGローグ』を開発し[1]UNIXのディストリビューションであるBSDのオリジナルバージョンに貢献したことで知られる。CC++に関する本や記事(1980年代から1990年代にかけて『UNIXレビュー(英語版)』誌に寄稿したコラム"The C Advisor"など)を執筆したほか、Javaプラットフォームに関する仕事もしている。
バークレー校において

アーノルドは、ローレンス・バークレー国立研究所のコンピュータ研究室1年間働いた後、カリフォルニア大学バークレー校に入学し、1985年に計算機科学の学士号(A.B.)を取得した。大学在学中は、コンピュータクラブの部長と計算機科学部生協の会長を務めた。また、BSDのオリジナルバージョン(2BSD, 4BSD)に多くの貢献をした。以下はその一部である。

curses: 文字のみを表示する端末上でカーソル移動、画面編集、ウィンドウ作成を制御するための、ハードウェアに依存しないライブラリ。ビル・ジョイによるviのカーソル移動のコードを参考に作成された[2][3]

ローグ (Rogue): アーノルド、マイケル・トイ、グレン・ウィッチマン(英語版)によって共同で開発されたフルスクリーンのコンピュータRPG。『ゾーク』や『コロッサル・ケーブ・アドベンチャー』などのそれまでのコンピュータRPGは、テキストによる説明のみでゲームを進めていたが、『ローグ』はダンジョンを上から眺めるという、当時としては斬新なスタイルを取り入れた。このゲームを模倣した「ローグライクゲーム」というゲームジャンルを生み出した。

fortune: ランダムにメッセージを表示するおみくじプログラム。同様のプログラムは以前からあったが、アーノルドが製作しBSDに同梱されたものが広く使われるようになり、付属する名言のデータベースも膨大な量になった[4]

主な著書

JavaSpaces. Principles, Patterns, and Practice; Eric Freeman, Susanne Hupfer, Ken Arnold; .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 0-201-30955-6

The Java Programming Language; 4th Edition; Ken Arnold, James Gosling, David Holmes; ISBN 0-321-34980-6

Sample chapter: A Taste of Java's I/O Package: Streams, Files, and So Much More


The Jini(TM) Specification, 2nd Edition; Ken Arnold, Jim Waldo and the rest of the Jini technology team. Part of the official Jini Technology Series, published by Addison Wesley.

"Fear and Loathing on the UNIX Trail -- Confessions of a Berkeley system mole."; Doug Merritt with Ken Arnold and Bob Toxen; Unix Review, Jan 1985

Rogue: Where It has Been, Why It Was There, And Why It Shouldn't Have Been There In The First Place; USENIX Conference Proceedings; Boston, July 1982, p. 139 ff; Ken C.R.C. Arnold, Michael C. Toy[5]

脚注^A Brief History of "Rogue".
^ Arnold, K. C. R. C. (1977). Screen Updating and Cursor Movement Optimization: A Library Package.. University of California, Berkeley. 
^ Kenneth C. R. C. Arnold (1992年12月). “ ⇒Screen Updating and Cursor Movement Optimization: A Library Package”. 2023年4月5日閲覧。
^ “ ⇒Data File Metaformats”. Faqs.org. 2010年8月22日閲覧。
^ Nemeth, Alan G. (1982年6月5日). “ ⇒Technical Program for Boston Meeting”. archive-cr.com. 2016年5月30日閲覧。

関連項目

コンピュータゲームの歴史

『The Art of Unix Programming(英語版)』

外部リンク

Ken Arnold's (low volume) Artima log

Ken Arnold's (low volume) java.net blog

curses

Wichman's view of Rogue history

Napkin Look and Feel for Swing ? a GUI that gives the look and feel of a sketch on a napkin

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

アメリカ

スウェーデン

日本

オーストラリア

韓国

クロアチア

オランダ

ポーランド

学術データベース

計算機協会

CiNii Books

CiNii Research

DBLP

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef