ケント郡_(ミシガン州)
[Wikipedia|▼Menu]

ミシガン州ケント郡
郡のミシガン州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立1831年
郡庁所在地グランドラピッズ
最大の都市グランドラピッズ
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水
2,259 km2 (872.18 mi2)
2,217 km2 (856.17 mi2)
41 km2 (16.01 mi2), 1.84%
人口
 - (2020年)
 - 密度
657,974人

標準時東部: UTC-5/-4
ウェブサイト ⇒www.accesskent.com

ケント郡(: Kent County)は、アメリカ合衆国ミシガン州ロウアー半島の西部に位置するである。人口は65万7974人(2020年)[1]郡庁所在地グランドラピッズであり、同郡で人口最大の都市である。郡名はオハイオ州と論争になったトレド戦争のときにミシガン準州の代表を務めたニューヨークの法学者ジェイムズ・ケントにちなんで名付けられた。

ケント郡はグランドラピッズ・ワイオミング大都市圏に属している。郡内にはスチールケース社があるなど、西ミシガンの経済と工業の中心である。また中西部の文化的な象徴でもあるフレデリック・メイエル庭園もある。伝統的に共和党の強い地盤であり、保守的な土壌にあるが、2008年アメリカ合衆国大統領選挙では民主党大統領候補を支持した。これは1964年以来44年ぶりのこととなった。宗教面でも保守的であり、かなりの数の福音主義キリスト教徒がいる。郡内にジェラルド・R・フォード国際空港がある。
歴史

ミシガン州最大の川であるグランド川が郡内を流れている。その西岸にはかつてこの地域に住んでいたホープウェル文化インディアンの遺跡である墳墓がある[2]。19世紀初期にグランド川の流域は毛皮交易の重要な中心地だった。米英戦争後、リックス・ロビンソンとルイ・カンポーが地域最初期の交易業者となった[3]

ケント郡は1831年にカラマズー郡から分離して設立された[4]。1838年、グランドラピッズが郡内最初の村として法人化された。19世紀末までに幾つかの製材所建設で刺激され、この地域は農業、製材業、家具製造業の重要な中心地になっていた。
地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は872.18平方マイル (2,258.9 km2)であり、このうち陸地856.17平方マイル (2,217.5 km2)、水域は16.01平方マイル (41.5 km2)で水域率は1.84%である[5]

郡内最高地点はソロン郡区にあるフィスクノブ公園であり[6]、標高は1,048フィート (319 m) である[7]
河川

グランド川が東郡境から西に流れ、オタワ郡を抜けた後、グランドヘイブンでミシガン湖に注いでいる。郡内には下記3つの支流がある。

フラット川、東から郡内に入り、ローウェルで北からグランド川に合流する

ソーンアップル川、南から郡内に入り、エイダでグランド川に合流する

ログ川、北から郡内に入り、ベルモントでグランド川に合流する

トレイル

郡内には下記のようなハイキングと自転車用のトレイルがある。

ノース・カントリー・トレイル、郡の南北全長にわたって伸びている。シーダースプリングス、グラッテン、ローウェルを通る。ローウェルが中間点であり、ここにノース・カントリー・トレイル協会の全国本部がある

ソーンアップル・トレイル、ケントウッドから始まり、南西にダットンとカレドニアを通っている

ホワイトパイン・トレイル、コムストック公園から始まり、北東にベルモント、ロックフォード、シーダースプリングス、サンドレイクを通る

ケント・トレイルズ、グランドラピッズ市ジョン・ボール公園からバイロンの84番通りまで南北に通っており、76番通りにそって東西方向と、76番通りから84番通りのダグラス・ウォーカー公園まで南北方向の枝線がある

フレデリック・メイエル・トレイル、2008年11月時点では未完成、州道6号線にそって東西方向に伸びており、完成すればケント・トレイルズやソーンアップル・トレイルと接続する

キャノン郡区トレイル、郡東部のキャノン郡区を通っている。州道44号線に沿って進んだ後に南のサンフィッシュ湖道路に進み、東に転じてキャノンズバーグ墓地を通り、キャノンズバーグ近くのタウンゼンド公園で終わっている

交通
空港

グランドラピッズへの航空旅客定期便はジェラルド・R・フォード国際空港(GRR)がある。元はケント郡国際空港と名付けられていた。1926年7月31日にグランドラピッズ市とデトロイト市の間で国内最初の定期便が運航された。
バス

公共交通は「ザ・ラピッド」という名前の都市間交通共同企業体が運行している。「ダウンタウン・エリア・シャトル」もバス便を運行している。これらのバス便はグランドラピッズ市にある駐車場から市周辺の多くの乗降地に向けた輸送を行っている。
鉄道

アムトラックがグランドラピッズ市乗客駅からペレ・マルケット線でシカゴまで旅客便を運行している。貨物便はカナディアン・ナショナル鉄道CSXトランスポーテーションが運行しており、地域の短線であるグランドラピッズ・イースタン鉄道もある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef