ケント・デリカット
[Wikipedia|▼Menu]


ケント・デリカット
Kent Derricott
生年月日 (1955-03-03)
1955年3月3日(69歳)
出生地 カナダアルバータ州レスブリッジ(国籍: アメリカ合衆国
身長180cm
職業タレント
配偶者あり
事務所三桂
テンプレートを表示

ケント・デリカット(Kent Derricott、1955年3月3日 - )は、日本で活動していた外国人タレント俳優バラエティ番組のゲストとして出演することが多かった。アメリカ合衆国ユタ州在住。既婚、3女2男あり。
略歴

1955年3月3日 カナダアルバータ州レスブリッジ生まれ(国籍はアメリカ合衆国)。

1974年末日聖徒イエス・キリスト教会宣教師として初来日、北海道で2年間布教活動を行う。後、帰米し、ユタ州のブリガムヤング大学に入学、国際ビジネスを専攻するが中退。

1984年4月、『笑っていいとも!』の『なるほど・だ・ニッポン』でデビュー。

人物

身長180cm、体重75kg。家族構成は7人、趣味はゴルフ。所属事務所三桂

モットーは"All you can do is the best you can do"(出来る限りのことをやったらそれが最善だ)。

凸レンズの丸眼鏡を着用(遠視)し、この眼鏡を前後に動かして目を大きく見せる芸が有名。「ケント・ギルバートさんです」と紹介され、「違うよー。それケント違い」と言うやりとりがよく知られる(註:「見当違い」にかかっている)。「ユタ田舎じゃないよー」「ユタは土地が安くていいんだよ」「ユタを馬鹿にするでないよー」のフレーズでお馴染みで、関根勤物真似された。また、の「デリカット」を「ドゥェリィクゥワットだよ」と言っていた時もある。

敬虔なモルモン教徒であるため、下ネタをやられると異常に怒り出す。またゲスト出演した「世界まる見え!テレビ特捜部」で海外のセクシー番組が紹介されると、ずっと目を背けて嫌そうな顔をし、所ジョージビートたけしによくからかわれた。他にも、お笑いマンガ道場に出演した際に、おっぱい漫画を描いた富永一朗に対して、「そんなもの描いちゃダメだよ!!」と怒った唯一のゲストでもある。[1]日本ではユタ州のイメージが強いので、カナダ生まれであることはあまり知られていない。

眼鏡をはずすと俳優のカーク・ダグラスやプロゴルファーのジャック・ニクラスに似ていると共演者に評されることもある。外国人タレントの中でも穏やかな人柄が特徴で、近年はを蓄えて軟弱な芸風のイメージから脱却した。

アメリカでは自ら設立した番組制作会社貿易関係の仕事も行っている。また、ソルトレイクシティオリンピックではボランティアを務めた。
日本通

大の日本通で、アメリカの自宅部屋の一部は
敷きで土足厳禁、コタツ完備である。彼の母親が畳を特に気に入っており、近所の知人友人を家に招いては、皆で畳部屋で裸足でくつろぎ、好評を得ている。

主な出演
CM

日産自動車マキシマ

デオデオ(現・エディオン)

森永製菓「ココア」

中部白蟻研究所

全国家庭配置薬協会

ゼネラル

中部コンタクトレンズ

明治 (旧明治乳業) ボーデンスライスチーズ

鬼頭運輸倉庫

ミルトインターナショナル「トマトの本・キュウリの本・エンドウの本」

バラエティ番組

ケントのどうゆうKnow?
(1987?1989年、名古屋テレビ)[2]

世界まるごとHOWマッチ

世界まる見え!テレビ特捜部(レギュラー)

世界バリバリ★バリュー(準レギュラー)

関口宏のサンデーモーニング(準レギュラー)

午後は○○おもいッきりテレビ

クイズ日本昔がおもしろい

風まかせ 新・諸国漫遊記

クイズ!宇宙船地球号

紳助・ケントの世界がお呼びです!

所さんのただものではない!

それは秘密です!!

三枝の愛ラブ!爆笑クリニック

テレビドラマ

月曜ドラマランドまさし君

おヒマなら来てよネ!

塀の中の懲りない面々

連続テレビ小説さくら 他多数

子供向け番組

とんでけグッチョンパ

ラジオ

百万人の英語

音楽作品

月を撃たないで(1986年1月30日)クラウン CWP-69 作詞:湯川れい子、作曲:芹澤廣明、編曲:水谷公生

月火水木キン肉マン(1991年10月21日)
鈴木けんじの「ズダダン!キン肉マン」カップリング曲。アニメ『キン肉マン・キン肉星王位争奪編』エンディング

作詞


That Boy of Mine(1987年) - アイリーン&エリカの2ndシングル。作詞を担当。

脚注[脚注の使い方]^ https://twitter.com/mangadoujo_CTV/status/1436619686611853315
^ ブラザー工業一社提供番組。

関連項目

ケント・ギルバート - ファーストネームだけでなく、モルモン教の宣教師として来日した点でも共通している。

チャック・ウィルソン - ミドルネームは「ケント」。

外部リンク

三桂 プロフィール
- 所属事務所公式サイト
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、俳優(男優・女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

日本

韓国

ポーランド

芸術家

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef