ケロロ
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、キャラクターのケロロ軍曹について説明しています。

漫画作品については「ケロロ軍曹」をご覧ください。

テレビアニメ、およびフラッシュアニメについては「ケロロ軍曹 (アニメ)」をご覧ください。

.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

このフィクションに関する記事は、全体として物語世界内の観点に立って記述されています。関連するスタイルマニュアルを参考に、現実世界の観点を基準とした記事に修正してください。(2012年4月) (使い方

この記事には、百科事典には本来必要のないファンサイト的な内容の記述が含まれています。特定の人物およびグループに対しての、百科事典に相応しくない記述や内容の過剰な記述は歓迎されません。ファンサイト的記述の修正・除去の議論や提案がありましたらこのページのノートで行ってください。(2018年7月)

ケロロは、吉崎観音作の漫画ケロロ軍曹』およびその関連作品に登場する架空のキャラクターであり、同作品の主人公

担当声優渡辺久美子

作品中には「ケロロ」と呼ばれているケロン人がもう1人存在するが、この項目では主人公である「ケロロ小隊隊長」のケロロについて解説する。
人物

ケロン軍での階級は軍曹(OR-6)で、ケロロ小隊の隊長である。北米版ケロロ軍曹では、階級が「Sergeant KERORO」となっている。

自己紹介の際には「ガマ星雲第58番惑星 宇宙侵攻軍特殊先行工作部隊隊長 ケロロ軍曹」というのが最も多い肩書きである。

誕生日は地球周期で12月9日[1]。身長は55.5cm、体重は5.555kgである(一時、5kg以下になったこともある)。体脂肪率は30%(アニメ第154話より)。

パートナーは日向冬樹

年齢は推定10500歳以上(22.5巻より)で、作中では地球人の40代に相当すると思われる描写がある[注釈 1]。担当声優の渡辺久美子は45歳くらいの感じで演じているという[2]。地球の第二次世界大戦後に生まれたらしき描写がある。(地球での数年はケロン星での数百年)

小隊隊員を呼ぶときは呼び捨てか君付け、階級をつけて呼び、それ以外の人物は「殿」をつけて呼ぶ場合が多い。

ケロロランド vol.37』での原作者コメントでは「ケロロ」という名前はケロン星では一般的な名前で、日本における「一郎」や「太郎」のようなものだという説明がされている。
外見

体色は緑色

額の部分に赤色マークがついた黄色帽子をかぶっており、この帽子は一緒に脱皮する。

この帽子はケロン軍からの支給品であり、なくすと軍法会議ものになる(アニメ第304話より)。

また、額の星に関してケロロが強い衝撃を受けてこの星が取れかかり、そのときにのようなもので帽子とつながっている描写があったり、至近距離で爆発などを受けると取れることがあったりするが、アニメ版でこの星がレントゲン写真に映っている描写もある。

なお、幼年期には星がなく縁のある黄色い帽子をかぶっていたこともある。

おなかに黄色の星マークがあり、これを「☆」(「ケロンスター」と読む)という。ケロン軍によるとこれが隊長の証となる。つまり、この☆を剥奪されることは、隊長の指揮権を剥奪されることと同義である。また、侵略部隊の引き継ぎ時には、旧部隊隊長から新部隊隊長へ☆が渡されることで、新部隊のその惑星における活動指揮権も譲渡されることとなる。

また、アニメ第203話でのシュララの発言によるとケロンスターを奪われるとケロロ小隊はケロン軍から小隊としての登録を抹消されるらしい。

幼年期にもお腹にケロンスターがあるが、原作ではこれはレプリカである(アニメでは不明)。

アニメでは3代目エンディングにおいて「おでこの星が隊長の証である」というような表現があったが、実際は原作と同じくお腹の星がケロンスターである(第161話より)。

また、このケロンスターは父親にも取られたことがない(原作第112話・アニメ第173話より)。

強い衝撃を受けると黒いアフロヘアーになるので、本物のケロロを見分けるのに強い衝撃を与える方法が使われたことがある(アニメ第78話より)。アニメ初期ではボール体に変身できた(第2話より)。

なお、体には「超次元ポケット」がついていてそれに物を入れて持ち歩くことができる(『ケロロ軍曹 ひみつ超ひゃっか』より)。

原作でのケロロは初期の物と現在の物とはかなり違う。特に、初期(原作1巻の頃)ではケロロが被っていた帽子の頭の形が盛り上がっていたが、現在に近付くに連れて平坦になって来ている。また初期は黒目は割と大きめで胴体と足も大きかったが、物語が進むにつれて段々小さくなっていき、原作5-7巻の頃になると初期の頃の外見と現在の外見の中間的な外見になり、徐々に現在のような外見に変わっていった。そして、原作10巻以降からは完全に現在の外見に変わった。なお原作第1話のカラーページでは若干太めだった。

アニメでの描写も初期では目が大きいが1stシーズン終盤以降からは少し小さくなっており、口の回りも若干違う。
性格

性格は優柔不断かつ面倒なことは先送りするタイプで、中間報告書などの提出は期限ぎりぎりになってからあわてて出すことがほとんどである。また、腹黒さ・要領の良さも持っている。

さらに、幼年期から「適当」な性格であり、「行くなと言ったところに行く」「入るなと言ったところに入る」というような部分がある。

おいしい部分だけを持っていくようなところは訓練所で出会ったジョリリの影響を受けている(アニメ第162話)。

相手の足元を見て物事を判断することも多く、相手より立場が上と認識するとすぐ横柄な態度になり調子に乗るが、後々痛い目を見る。

ケロン軍からは個体数の少ない「隊長の素質がある者」と認められ(ただし、原作第12話でギロロがあたかも自分がケロロに隊長を任せたかのような発言をしている)、精神汚染・肉体損傷が激しいと判断された時の為のクローンも用意されており、ケロロ自身も自分のことを「優秀な指揮官」だと思っている(原作第100話・アニメ第142話Aパートでケロロ自身が書いた小説『我輩の寝てる間に』の記述より)。

だがその一方、下記のようにケロロの人徳のなさが証明されるエピソードも数多い。

原作第28話・アニメ第15話で裏桃華が突然登場し自分が小隊の隊長になると言い出したとき、小隊員は全員「ケロロの人徳のなさ」を理由に裏桃華についていった。


原作第120話ではケロンスターをはがされる事件により、ケロロの人徳のなさが証明された(ケロンスターにはその威厳によってつけている人への周囲の関心を高める力があり、それがあってはじめてケロロへの関心の度合いは通常の人への関心の度合いと同じになっていた)。


アニメ第216話Aパートでは余分な要素を除いて物事を単純化(圧縮)する機械「圧縮くん」を用いて地球侵略自体を圧縮しようとした際、圧縮くんがケロロを圧縮したことにより「ケロロは地球侵略に不要」と結論付けられてしまった。


アニメ324話Bパートでは侵略者度が3.2パーセントだった。
また、350話Aパートはモアもケロロ(彼が率いるケロロ小隊)の人徳のなさを認めているようなエピソードが放送された。

あの頃ケロロやガンプラを壊された時、侵略報告期限で鬼気迫っている時などは性格も凶暴化し普段では考えられないほどの戦闘力、行動力を発揮する。梅雨時期や湿気の多い場所でも同様のことが起こる。

一度極限まで切れるとドロロ夏美ですら手が付けられなくなり、この状態のケロロを止められるのは冬樹ただ一人である。

しかし、本人なりの良心や責任感は持っており、地球の危機を救うために奮闘したり、小隊全員の健康を願ったり、すき焼きの肉をギロロにあげる・クルルを食事に誘うなど、優しい面もある。特にギロロに対しては普段は生真面目な彼を鬱陶しがりながらも心の底では彼を強く信頼しており、五月病で病床に伏した際は自分の後任として彼を隊長に任命するべく遺言を遺している。
日向家の居候

日向家に潜伏していたところを夏美と冬樹に偶然発見され、あっさり捕獲される(経緯はケロロ小隊の地球侵略を参照)。

頼みの綱である武器「ケロボール」を奪われて、不利を悟った本隊にも見捨てられてしまい、あっさりと投降。

冬樹の優しさに懐柔され、居候(しかし本人は"捕虜"だと言っている)として日向家に厄介になる。

侵略活動の一環で毎回騒動を起こすたびに夏美からは必ずといっていいほどお仕置きを受ける。

現在は日向家の家事を手伝いつつも自分の趣味を楽しみ、地球の生活には結構馴染んでいる。しかしケロロはやりたくなさをにじみ出したような態度で家事の手伝いをしていることから満足していない様子であり、精神負荷値も通常のケロン人の108倍という値である。ケロロが家事当番をサボって夏美に怒られたり、罰として当番を増やされたりするのが通例である。

上記のように日向家の面々に頭が上がらない一方、対等に自分を含めた小隊の面々と接する彼らに強い恩義を抱いている描写もある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef