ケルベロス第五の首
[Wikipedia|▼Menu]

ケルベロス第五の首
The Fifth Head of Cerberus
著者
ジーン・ウルフ
訳者柳下毅一郎
発行日 1972年
2004年7月20日
発行元Ultramarine Publishing Company
国書刊行会
ジャンルサイエンス・フィクション

言語英語
形態ハードカバー
ページ数331(国書刊行会版)
コードISBN 978-4336045669

[ ウィキデータ項目を編集 ]

テンプレートを表示

『ケルベロス第五の首』(けるべろすだいごのくび、The Fifth Head of Cerberus)は、ジーン・ウルフ1972年に発表した長篇小説。日本では、柳下毅一郎の翻訳で国書刊行会から出版された。

ウルフの長篇第2作であり、アイデンティティ記憶など、その後も著者が取り上げるテーマが描かれている。いくつもの形式や文体が織り込まれ、くわえて謎解きの要素をもつことから、ミステリー読者からも評価されている。

題名にあるケルベロスとは、ギリシア神話において地獄の入口で番犬をしているとされる、3つ頭の怪物である。
概要

連作中篇を1冊の単行本として発行したもの。最初の中篇「ケルベロス第五の首」は、1972年にデーモン・ナイトが編集したアンソロジー Orbit の第10号に掲載された。

物語は、地球から20光年離れたサント・クロアとサント・アンヌという2つの惑星を舞台とし、次の3篇で構成される。

ケルベロス第五の首(The Fifth Head of Cerberus) - サント・クロアの屋敷に住む男性の回想記

『ある物語』ジョン・V・マーシュ作("A Story," by John V. Marsch) - 少年を中心とした民話風の物語

V・R・T(V.R.T.) - サント・クロアの囚人の尋問記録

各中篇の登場人物とあらすじは後述。

サント・クロアとサント・アンヌは、双子惑星となっている。サント・アンヌには、「アボ」と呼ばれた原住種族がいた。アボは変身能力をもち、手先が不器用で地球人の道具をうまく使えないと言われている。通説によれば、アボは地球人の植民によって絶滅したとされるが、別の説も存在する。アボは逆に地球人を絶滅させて取って代わったが、記憶を失ってしまったというもので、ヴェールの仮説と呼ばれる。こうしたアボについての謎が、3篇をつなげる役割をはたしている。
主な登場人物
ケルベロス第五の首
第五号(Number Five)
語り手。文中では「わたし」。サント・クロアの〈犬の館〉と呼ばれる屋敷に住み、館の主人である父に第五号と名づけられる。茶色の髪と目、尖った顎をもつ。
デイヴィッド(David)
幼い頃から第五号とともに育つ。館の主人の実の息子。ブロンドでカールした髪と青い目をもつ。
ミスター・ミリオン(Mr. Million)
第五号とデイヴィッドの家庭教師であるロボット。
主人(Maitre)
〈犬の館〉の主人。第五号には父と呼ばれているが、遺伝的には同一人物。自らの
クローンを何度も作っている。
ジーニー叔母さん / オーブリー・ヴェール博士(Aunt Jeannine / Dr. Aubrey Veil)
第五号の叔母と名乗るが、遺伝的には第五号の2世代前の人物の娘。脚が弱いため特殊な装置で移動する。アボに関する「ヴェールの仮説」を立てる。
フィードリア(Phaedria)
第五号やデイヴィッドの友人になる少女。黒い髪、アーチを描く黒い眉、紫色の目をもつ。脚にギプスをしているときに第五号と知りあう。
マーシュ博士(Dr. Marsch)
地球から来た人類学者と名乗る男。サント・アンヌで数年をすごしたのち、サント・クロアを訪れた。黒い髪と明るい緑色の目をもつ。
『ある物語』ジョン・V・マーシュ作
砂歩きのジョン(John Sandwalker)
物語の中心となる少年。丘人の母から生まれる。他の丘人たちと同じく緑色の目をしている。
東風のジョン(John Eastwind)
砂歩きと同じ母から生まれるが、川で流されて沼人の一員となる。
待ち受ける七人の娘(Seven Girls Waiting)
砂歩きと親しくなる少女。〈ピンクの蝶々のメアリー〉という名の赤子を連れている。
影の子(Shadow Children)
砂歩きから見れば貧弱な種族。影の子の老賢者によれば、自分たちは星を旅してこの地にきたが、毒草を口に入れる習慣を身につけたために今の姿になったという。
沼人(marshmen)
下流の沼沢地に住む。砂歩きたちを捕らえて儀式の生け贄に捧げようとする。
V・R・T
ジョン・V・マーシュ(John V. Marsch)
物語の中心人物のひとり。20代後半。サント・アンヌからサント・クロアを訪れ、〈犬の館〉を訪問したのちに囚人となる。地球から来た人類学者だと主張するが釈放されない。
士官(officer)
サント・クロアの士官。囚人であるマーシュの資料を調べる。
R・トレンチャード(R. Trenchard)
サント・アンヌの物乞い。赤い髪、青い目、長い上唇をもつ。
ヴィクター・R・トレンチャード(V.R.T.)
トレンチャードの息子で、黒髪と緑色の目をもつ。自称16歳。自分の母親はアボだと語り、マーシュの助手となる。泳ぎや喋りの物真似はうまいが、手先は不器用。
セレスティーヌ・エティエンヌ(Celestine Etienne)
マーシュが逮捕された下宿にいた女性。茶色く縮れた髪、尖った顎、アーチを描く黒い眉、青紫色の目をもち、ピンクのドレスを着る。
あらすじ
ケルベロス第五の首

語り手の「わたし」が住むのは、サント・クロアの都市ポート・ミミゾン、サルタンバンク通りの666番地。ケルベロスが置かれていることから〈犬の館〉と呼ばれる屋敷だった。兄弟のデイヴィッドと共に育った彼は、父に第五号と名づけられ、催眠治療を受けるようになる。この治療のため、第五号は記憶に欠落が生じるようになる。

第五号は、ジーニー叔母さんと名乗る女性から、「ヴェールの仮説」を教わる。また、地球から来たというマーシュ博士からは、自分が父のクローンである可能性を教えられる。第五号は、奴隷のなかに自分に似た者がいることに気づき、父が失敗作のクローンを売っていたことを知る。

ある日、第五号は父の殺害を決心する。彼は外科用のメスを隠し持って父に会うが、ちょうどマーシュ博士が訪問する。第五号は、マーシュ博士がアボだと主張し、そののちに父は死亡する。
『ある物語』ジョン・V・マーシュ作


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef