ケベック歴史地区
[Wikipedia|▼Menu]

ケベック旧市街の
歴史地区
カナダ

シャトー・フロンテナック
英名Historic District of Old Quebec
仏名Arrondissement historique du Vieux-Quebec
登録区分文化遺産
登録基準(4)(6)
登録年1985年
備考北米唯一の城塞都市
公式サイト世界遺産センター(英語)
地図

使用方法表示
ケベック旧市街の歴史地区

ケベック旧市街の歴史地区(: Historic District of Old Quebec、: Arrondissement historique du Vieux-Quebec)は、カナダで9番目に登録された世界遺産である。ケベック州の州都ケベック・シティーにある旧市街(Old Quebec、Vieux-Quebec)のエリアで、北米唯一の城郭都市として知られ、長い歴史を持つ。登録当初「ケベック歴史地区」(Historic District of Quebec / Arrondissement historique de Quebec)だったが、2006年に現在の名称に変更された。

城壁に囲まれた丘の上にあるアッパータウン(Upper Town / Haute-ville)と丘と川岸の間にあるロウワータウン(Lower Town / Basse-ville)とに分かれる。
ロウワータウン

プチ・シャンプラン(Quartier du Petit Champlain)
北米最古と評される繁華街。

ロワイヤル広場(Place Royale)

勝利のノートルダム教会(Eglise Notre-Dame-des-Victoires)

シタデル (ケベック) -北米最大規模の星型要塞


ケベック海軍博物館

ケベック州のロウワータウン

パレ駅

シタデルの航空写真

アッパータウン

シャトー・フロンテナック
旧市街のシンボルとなっている高級ホテル

ダルム広場(Place d'Armes)

トレゾール小路(Rue du Tresor)

ノートルダム聖堂(Notre-Dame de Quebec)

テラス・デュフラン(Terrasse Dufferin)
シャトー・フロンテナックの横手から伸びるオリエンタル様式のバルコニーテラス・遊歩道)。

シタデルから見た旧市街

ケベック神学校(北米フランス博物館)

アルム広場

ケベックのノートルダム大聖堂
シャトー・フロンテナックの夜景
登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

(4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。

(6) 顕著で普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰または芸術的、文学的作品と直接にまたは明白に関連するもの(この基準は他の基準と組み合わせて用いるのが望ましいと世界遺産委員会は考えている)。

外部リンク

カナダ・パークス(カナダの世界遺産) (英語)










カナダの世界遺産
文化遺産

ランス・オー・メドー国定史跡

スカン・グアイ

ヘッド-スマッシュト-イン・バッファロー・ジャンプ

ケベック旧市街の歴史地区

ルーネンバーグ旧市街

リドー運河

グラン=プレの景観

レッド・ベイのバスク人捕鯨基地

ライティング=オン=ストーン/アイシナイピ(英語版)

トロンデック=クロンダイク


自然遺産

ナハニ国立公園

州立恐竜公園

ウッド・バッファロー国立公園

カナディアン・ロッキー山脈自然公園群

グロス・モーン国立公園

ミグアシャ国立公園

ジョギンズの化石断崖群

ミステイクン・ポイント

アンティコスティ

クルエーン/ランゲル=セント・イライアス/グレイシャー・ベイ/タッチェンシニー=アルセク(アメリカ合衆国と共有)

ウォータートン・グレイシャー国際平和自然公園(アメリカ合衆国と共有)

複合遺産

ピマチオウィン・アキ(英語版)



世界遺産

危機遺産一覧

抹消

締約国の地域区分と一覧

北アメリカ・中央アメリカの世界遺産

カナダの世界遺産

五十音順
ウィキメディア・コモンズには、カナダの世界遺産に関するカテゴリがあります。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、カナダに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:北アメリカ/PJ:カナダ)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef