ケビン・キャッシュ
[Wikipedia|▼Menu]

ケビン・キャッシュ
Kevin Cashタンパベイ・レイズ 監督 #16
2015年12月7日
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地フロリダ州タンパ
生年月日 (1977-12-06) 1977年12月6日(46歳)
身長
体重6' 0" =約182.9 cm
200 lb =約90.7 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション捕手
プロ入り1999年 アマチュアFA
初出場2002年9月6日
最終出場2010年10月3日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

選手歴


ゲイター高等学校

フロリダ州立大学

トロント・ブルージェイズ (2002 - 2004)

タンパベイ・デビルレイズ (2005)

ボストン・レッドソックス (2007 - 2008)

ニューヨーク・ヤンキース (2009)

ヒューストン・アストロズ (2010)

ボストン・レッドソックス (2010)

監督・コーチ歴


クリーブランド・インディアンス (2013 - 2014)

タンパベイ・レイズ (2015 - )

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

ケビン・フォレスト・キャッシュ(Kevin Forrest Cash, 1977年12月6日 - )は、アメリカ合衆国フロリダ州タンパ出身の元プロ野球選手捕手)。右投右打。MLBタンパベイ・レイズ監督を務める。
経歴
プロ入り前

フロリダ州立大学で大学野球をプレーし、通算で打率.184を記録した。

1999年夏にはケープコッド・ベースボールクラブのファルマス・コモドールズでプレーした。
プロ入りとブルージェイズ時代

1999年にトロント・ブルージェイズと契約し、てプロ入り。

2002年から2004年にかけてメジャーでプレーし、101試合に出場。
デビルレイズ時代

2005年タンパベイ・デビルレイズで過ごした。同年6月15日のミルウォーキー・ブルワーズ戦では先発マスクを務め、この試合で日米通算200勝を挙げる野茂英雄をリードし、打撃では先制ホームランを放つ活躍を見せた。

2006年4月5日にDFAとなり、傘下のAAA級ダーラム・ブルズに降格して一年間プレーした。
レッドソックス時代

2007年1月24日にボストン・レッドソックスとマイナー契約を結んだ。その後はマイナーでプレーしていた。8月17日にレッドソックスの控え捕手であるダグ・ミラベリフェンウェイ・パークで行われたロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイムとのダブルヘッダー第1試合で三塁への走塁時に脹脛を痛めたために急遽昇格することになった。当時キャッシュが所属していたポータケット・レッドソックスオタワオタワ・リンクスと試合を行っていたため、昇格したキャッシュがレッドソックスに合流したのはダブルヘッダー第2試合開始後であった[1]。オフの11月2日にAAA級への降格を拒否してFAとなった。12月13日にレッドソックスとマイナー契約を結び、スプリングトレーニングに招待選手として参加することになった。

2008年3月13日にミラベリが解雇されたことに伴い、3月25日にナックルボーラーであるティム・ウェイクフィールドの専属捕手としてメジャー契約を結んだ。キャッシュは背番号36をつけていたが、ポール・バードが移籍した際に背番号を譲る形で30番に変更した。オフの12月12日にFAとなった。[2]
ヤンキース時代

2008年12月23日にニューヨーク・ヤンキースとマイナー契約を結び、スプリングトレーニングに招待選手として参加することになった[3]ヤンキース時代(2009年)

2009年は、開幕をAAA級スクラントン・ウィルクスバリ・ヤンキースで迎えた。5月8日にホルヘ・ポサダホセ・モリーナの両捕手が故障したことに伴いメジャー復帰を果たしたが、その後はフランシスコ・セルベーリとの3番手捕手争いに敗れた[4]。9月5日に現役引退を表明した。しかし、後に撤回した。
アストロズ時代

2010年1月22日にヒューストン・アストロズとマイナー契約を結んだ。5月5日にメジャーに昇格した。
レッドソックス復帰

2010年7月1日にビクター・マルティネスジェイソン・バリテックの主力捕手が骨折したチーム事情から、アンヘル・サンチェスとのトレードで古巣のレッドソックスに復帰することとなった。オフにFAとなった。
レンジャーズ傘下時代

2010年11月11日にテキサス・レンジャーズとマイナー契約を結んだ。

2011年は、傘下のAAA級ラウンドロック・エクスプレスでプレーした。
現役引退とその後

2012年1月8日に現役引退を表明した。この年は、古巣ブルージェイズのスカウトを務めた。

2013年よりクリーブランド・インディアンスのブルペンコーチを務める。
レイズ監督

2014年12月6日、37歳の誕生日にタンパベイ・レイズの球団史上5人目となる監督に就任した事が発表された[5]

2015年4月17日に初退場を記録した[6]

2018年リリーフ投手を先発させるオープナーをMLBで初めて本格採用し、球界のトレンドになった[7]。オフに2024年(2025年は球団側オプション)までの契約延長に合意した[8]

2019年にはチームを6年ぶりのポストシーズン選出に導いた[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef