ケネディ家の人びと
[Wikipedia|▼Menu]

The Kennedys
ケネディ家の人びと

ジャンル歴史
出演者グレッグ・キニア
バリー・ペッパー
ケイティ・ホームズ
トム・ウィルキンソン
国・地域 カナダ
アメリカ合衆国
言語英語
話数8
各話の長さ45分
製作
撮影監督David Moxness

放送
放送チャンネル History Television
Reelz Channel
放送期間2011年4月3日 (2011-04-03) - 2011年4月10日 (2011-4-10)
公式ウェブサイト
テンプレートを表示

『ケネディ家の人びと』(ケネディけのひとびと、原題:The Kennedys)は、2011年カナダアメリカの共同制作で製作された、ケネディ家を描いたテレビドラマ。全8回。ジョン・カサー監督。なおDVDソフトでの邦題は『JFK:ケネディ家の人びと』。
概要

2011年4月、カナダのヒストリーおよびアメリカのリールズ・チャンネルにて放映され、以降アイルランドオーストラリアでも放映されている。

作品自体高い評価を受けてプライムタイム・エミー賞 作品賞 (ミニシリーズ/テレビ映画部門)にノミネートされた。

日本においてはNHK BSプレミアムにて同年7月5日より4日連続(各2話ずつ)で放映された。
キャスト

ジョン・F・ケネディ通称「ジャック」、アメリカ合衆国第35代大統領) - グレッグ・キニア(青年期・ジョン・ホワイト)(声・井上和彦

ロバート・ケネディ(通称「ボビー」、アメリカ司法長官でジャックの弟) - バリー・ペッパー(声・平田広明

ジョセフ・P・ケネディ(ケネディ家2代目当主、ジャック、ボビーの父) - トム・ウィルキンソン(声・稲垣隆史

ジャクリーン・ケネディ(通称「ジャッキー」、ジャックの妻) - ケイティ・ホームズ(声・大原さやか

ローズ・ケネディ(ジャック、ボビーの母) - ダイアナ・ハードキャッスル(声・此島愛子

エセル・ケネディ(ボビーの妻) - クリスティン・ブース(声・佐々木優子

ジョセフ・P・ケネディ・ジュニア(通称「ジョー」、ケネディ家の長男で第二次世界大戦で戦死)- ガブリエル・ホーガン(声・土田大

ジョン・エドガー・フーヴァー(FBI長官) - エンリコ・コラントーニ(声・岩崎ひろし

リンドン・ジョンソン(副大統領) - ドン・アリソン(声・野島昭生

サム・ジアンカーナ(シカゴマフィアの大幹部) - サージ・ホード(声・小林修

マリリン・モンロー - シャーロット・サリバン(声・山田みほ

フランク・シナトラ - クリス・ディアマントポロス(声・根本泰彦

サブタイトル

日本放送No.題名アメリカ放送No.原題
1
運命の選挙1A Father's Great Expectations
2若き大統領の誕生2Shared Victories, Private Struggles
3ピッグス湾事件3Failed Invasion, Failed Fidelity
4マフィアの影4Broken Promises and Deadly Barriers
5南部の反乱5Moral Issues and Inner Turmoil
6キューバ危機6On the Brink of War
7ダラスの悲劇6The Countdown to Tragedy
8家族の絆7The Aftermath: A Family’s Curse of Misfortune and Heartbreak

脚注
外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef