ケニー・ブラック
[Wikipedia|▼Menu]
ケニー・ブラック(2011年グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード

ケニー・ブラック(Kenny Brack, 1966年3月21日 - )は、スウェーデン人の元レーシングドライバー、1999年インディ500優勝者。
プロフィール

1980年代末にスウェーデンF3で活躍後、1993年北米のバーバー・サーブシリーズでチャンピオンになる。国際F3000参戦3年目にシリーズ2位となり、その間F1のテストドライブも経験する。1997年活動の場をアメリカに移しIRLに参戦。AJフォイトに移籍をした1998年には3勝マークしてチャンピオンに、翌1999年にはインディ500を逆転で勝利を収めシリーズ2位と大成功を収めた。

2000年にCARTへ転向、レイホールに在籍をし初年度から活躍し、シリーズ4位でルーキーオブザイヤーを獲得する。翌年は4勝6PPでシリーズ2位へと躍進。2002年はチャンピオンを狙えるチーム、チップ・ガナッシに移籍をするが最終戦の1勝のみでシーズンを終了した。

2003年はCARTの騒動から、IRLへ流れたメーカー、チームと歩調を合わせてIRLへ移籍復帰し、CART時代の古巣レイホールへ復帰をしてシーズンを戦うが最終戦で大クラッシュ、腰椎などを骨折する重傷を負い、手術を受けた。

約1年半のリハビリおよび休養の後、2005年のインディ500で復帰。予選ではポールポジションのスピードを上回る結果を出したが、予選3日目であったためスタートは23番手。決勝ではハンドリングに苦しみ92周を終えた時点でリタイア、26位に終わった。

翌2006年、ブラックは引退を発表。引退後の一時期、母国スウェーデンの後輩であるマーカス・エリクソンのマネージャーを務めていた時期があった。エリクソンがインディ500を制するのは、ブラックがインディ500を制した23年後の出来事である。

2009年8月、ロサンゼルス郊外のホーム・デポ・センター周辺で開催されたX Games XVのラリーカーレーシング部門にフォード・フィエスタで参戦。決勝でスバル・インプレッサを操るトラビス・パストラーナと対戦、パストラーナのミスもあり見事金メダルを獲得した。
経歴

1996年 国際F3000参戦/
ベネトンF1テストドライバー

1997年 IRL参戦

1998年 IRL(チーム:AJ フォイト エンタープライズ(A.J.Foyt Enterprises))3勝 シリーズチャンピオン

1999年 IRL(チーム:AJ フォイト エンタープライズ)(マシン:ダラーラオールズモビル) シリーズ2位 インディ500優勝

2000年 CART参戦(チーム:レイホール(Rahal))(マシン:レイナード2KIフォード)最高位2位 シリーズ4位 ルーキーオブザイヤー獲得

2001年 CART(チーム:レイホール)(マシン:ローラB1/00フォード)4勝,6PP シリーズ2位

2002年 CART(チーム:チップ・ガナッシ(Chip Ganassi))(マシン:ローラB2/00トヨタ)1勝 シリーズ6位

2003年 IRL インディカー・シリーズ復帰(チーム:レイホール)(マシン:ダラーラIR03ホンダ)最高位2位 シリーズ9位

2005年 IRL インディカー・シリーズ(チーム:レイホール)(マシン:パノスGフォースGF09ホンダ)インディ500 予選23位 決勝26位

国際F3000選手権

年チーム12345678910順位ポイント
1994年マジウィック・インターナショナルSIL
12PAU
DNSCAT
11PER
11HOC
9SPA
3EST
6MAG
1011位5
1995年SIL
5CAT
13†PAU
4PER
RetHOC
2SPA
RetEST
3MAG
14位24
1996年スーパーノヴァ・レーシングNUR
1PAU
2PER
RetHOC
1SIL
1SPA
5MAG
2EST
3MUG
3HOC
DSQ2位49


太字はポールポジション、斜字はファステストラップ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef