ケイ化マグネシウム
[Wikipedia|▼Menu]

ケイ化マグネシウム


優先IUPAC名Magnesium silicide
識別情報
CAS登録番号22831-39-6 
PubChem89858
ChemSpider81111 
EC番号245-254-5
SMILES

[Mg]=[Si]=[Mg]

InChI

InChI=1S/2Mg.Si Key: YTHCQFKNFVSQBC-UHFFFAOYSA-N 

InChI=1/2Mg.Si/rMg2Si/c1-3-2Key: YTHCQFKNFVSQBC-GEBTXNJDAA

特性
化学式Mg2Si
モル質量76.7 g mol?1
精密質量75.947010329 g mol-1
密度1.988 g cm-3
融点

1102 °C, 1375 K, 2016 °F
危険性
EU Index掲載なし
主な危険性と反応し、シランを形成する。
RフレーズR23, R24, R25, R34
関連する物質
その他の陽イオンケイ化カルシウム
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ケイ化マグネシウム(: Magnesium silicide)は、マグネシウムケイ素から構成される化学式Mg2Siの無機化合物である。粉末状態では、濃い青色または紫色である。
合成

ケイ化マグネシウムは、ケイ素とマグネシウムを2:1の比で結合させることで合成できる。具体的には、過剰量のマグネシウムとともに、に含まれる二酸化ケイ素(SiO2)を加熱することで得られる。このプロセスでは最初に金属ケイ素と酸化マグネシウム(MgO)ができ、さらに過剰量のマグネシウムが利用できればケイ化物が形成される。 2 Mg + SiO 2 ⟶ 2 MgO + Si {\displaystyle {\ce {{2Mg}+ SiO2 -> 2 {MgO}+ Si}}}

過剰量のマグネシウムがあれば、残ったマグネシウムとケイ素による以下の反応により、ケイ化マグネシウムが形成される。 2 Mg + Si ⟶ Mg 2 Si {\displaystyle {\ce {{2Mg}+ Si -> Mg2Si}}}

従って、全体の反応としては、モル比4:1のマグネシウムと二酸化ケイ素からケイ化マグネシウムが形成される。 4 Mg + SiO 2 ⟶ 2 MgO + Mg 2 Si {\displaystyle {\ce {{4Mg}+ SiO2 -> 2 {MgO}+ Mg2Si}}}

これらの反応は、発熱反応である[1]
利用

ケイ化マグネシウムは、6000番台のアルミニウム合金を合成するのに用いられ、最大約1.5%含まれる。この番号の合金は時効硬化し、どちらも合金の強化となるGPゾーンと非常に細かい沈殿物を形成する[2]
反応

ケイ化マグネシウムは、Si4-を構成していると見なすこともできる。これは、酸に対して反応性を持つ。そのため、ケイ化マグネシウムを塩酸(HCl)中に置くと気体のシラン(SiH4)が生成される。 Mg 2 Si + 4 HCl ⟶ SiH 4 + 2 MgCl 2 {\displaystyle {\ce {{Mg2Si}+ 4 HCl -> {SiH4}+ 2 MgCl2}}}

同様に硫酸を用いることもできる。これらのプロトノリシス反応は、第2族元素のケイ化物に典型的であり、第1族元素のケイ化物はさらに一層反応性に富む。例えば、ケイ化ナトリウム(Na2Si)は水と急速に反応し、ケイ酸ナトリウム(Na2SiO3)と水素ガスを生成する。
結晶構造

ケイ化マグネシウムは、逆蛍石型構造に結晶化する。立方晶の格子の中で、ケイ素原子の中心は単位格子の角と面心の位置を占め、マグネシウム原子の中心は単位格子内部の8つの四面体部位を占める[3]
出典^ P. Ehrlich "Alkaline Earth Metals" in Handbook of Preparative Inorganic Chemistry, 2nd Ed. Edited by G. Brauer, Academic Press, 1963, NY. Vol. 1. p. 920.
^ ASM Handbook, 10th Ed., Vol. 1, Properties and Selection: Non-ferrous Alloys and Special Purpose Materials, 1990, ASM International, Materials Park, Ohio.
^ A. Kato et al. J. Phys: Condens. Matter 21 (2009) 205801.










マグネシウムの化合物
二元化合物

MgB2

MgBr2

MgC2

MgCl2

MgF2

MgH2

MgI2

Mg3N2

MgO

MgO2

Mg3P2

MgS

MgSe

Mg2Si

三元化合物

Mg(BO3)2

Mg(BrO3)2

Mg(ClO3)2

Mg(ClO4)2

Mg(CN)2

MgCO3

Mg(IO3)2

Mg(NO3)2

Mg(OH)2

Mg3(PO4)2

MgSO3

MgSO4

MgU2O7

四元・五元化合物

Mg(CH3COO)2

Mg(HCO3)2

MgHPO4

Mg(H2PO4)2

Mg(HSO4)2



カテゴリ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef