グーニーズ_(ゲーム)
[Wikipedia|▼Menu]

グーニーズ
ジャンル
固定画面アクション
横スクロールアクション
開発元Datasoft
コナミ開発二課・三課
発売元U.S. Gold
コナミ
1作目The Goonies
1985年11月
最新作グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦
1987年3月18日
テンプレートを表示

『グーニーズ』(The Goonies)は、アメリカ映画グーニーズ』(1985年)を原作とした固定画面アクションゲームおよび横スクロールアクションゲームである。

1985年にアメリカ合衆国のデータソフト(英語版)からAtari 8ビット・コンピュータコモドール64等のパソコン用固定画面アクションゲームとして開発・販売され、その後、日本のコナミによりMSX版が作成された。なおデータソフト版とMSX版の関係性について三才ブックスから発刊された『ゲームになった映画たち』(2008年5月、ISBN 4-86199-114-5)に「MSX版は海外パソコン版の移植である」旨の記述があり画面構成にも類似が見られるが、ゲーム性は異なるものとなっている。

さらに、1986年2月21日には横スクロールアクションゲームに変更されたファミリーコンピュータ版が発売され、後にPC-8800シリーズX1にも移植、ファミリーコンピュータ ディスクシステムの書き換え用ソフトとしても登場した。アメリカでは前述のデータソフトが同映画を原作としたゲームをすでに発売していた為、これら日本版のグーニーズは欧米では発売されなかった。ただし、アメリカでは1986年に任天堂VS.システムでファミリーコンピュータ版をベースとしたアーケード版『Vs. The Goonies』のみ稼働された(こちらは日本未稼働)。

データソフト版/MSX版/ファミリーコンピュータ版は、ゲーム内容に共通点は見られるものの、まったく違った作品となっている。なお、どの作品もゲーム中のステージBGMとして、シンディー・ローパーが歌唱した映画主題歌「グーニーズはグッドイナフ(英語版)」をアレンジした曲が流れる。

コナミはこの作品以降、『キングコング2』、『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』、『タイニー・トゥーンズ』などのアメリカ映画作品をコンピュータゲーム化する事例が1994年頃まで続いた。
ゲームシリーズ一覧
グーニーズ(ホビーパソコン各種、1985年)
欧米にてApple IIコモドール64Atari 800版が発売された他、欧州ではAmstrad CPCZX Spectrum版がイギリスのU.S. Goldから1986年に販売された。
グーニーズ(MSX、1985年12月)
クレジット上にはKONAMI 1986と表記されている。スロースが主役となっている。
グーニーズファミリーコンピュータ、1986年2月21日)
プレイヤーキャラは映画の主人公だったマイケル・ウォルシュことマイキーと思われがちだが、この時点でのキャラクター名は「プレイヤー」で「捕われたグーニーズを助ける勇敢で心優しい少年。」としか明記されていない。後に、PC-8800シリーズX1用ソフト(1986年11月)、ディスクシステムの書き換え用ソフト(1988年4月8日)としても移植。アメリカでは、任天堂VS.システムアーケードゲーム『VS. The Goonies』(1986年)としてのみ発売された。
グーニーズ2 フラッテリー最後の挑戦(ファミリーコンピュータ、1987年3月18日)
ファミコン版『グーニーズ』の続編で、独自のオリジナルストーリーとなっている。この時点でプレイヤーキャラがマイキーであることが明記された。
The Goonies - 20th anniversary edition(PC(WindowsMac OS XDebian / Ubuntu)、2006年)
MSX版をベースとして「Brain Games」によりリメイク、フリーゲームとして公開されている[1]
米国パソコン版(データソフト版)

グーニーズ
The Gooniesジャンル
固定画面アクション
対応機種Apple II(APII)
Atari 8ビット・コンピュータ(A8)
コモドール64(C64)対応機種一覧

Amstrad CPC(CPC)
ZX Spectrum(ZX)]

開発元データソフト(英語版)
発売元データソフト
デザイナースコット・スパンバーグ
ケリー・デイ
ジョン・ルディン
ロイ・ラングストン
テリー・シェイクスピア
シナリオカティ・B・トランブレ
プログラマースコット・スパンバーグ
美術ケリー・デイ
人数1人
メディアフロッピーディスク
カセットテープ
発売日 1985111985年11月
1985
発売日一覧

CPC、ZX
1986年
MSX
198512231985年12月23日


テンプレートを表示

評価

レビュー結果
媒体結果
Computer and Video Games8/10点 (C64)[2]
Your Sinclair8/10点 (ZX)[3]
Your Commodore9/10点 (C64)[2]
Zzap!6478% (C64)[2]
Commodore User (C64)[2]
Computer Gamer15/20点 (MSX)[4]

1985年アメリカ合衆国のデータソフト(英語版)から発売された。

オリジナル版のプログラムコードは1985年にスコット・スパンバーグとケリー・デイによって、ゲームデザインはスコット・スパンバーグ、ケリー・デイ、ジョン・ルディン、ロイ・ラングストン、テリー・シェイクスピアの5名によって、 Apple IIコモドール64Atari 800用が開発された。Apple II、Atari800用の音楽はリチャード・ミルスキーによって、コモドール64用の音楽はジョン・A・フィッツパトリックによる開発である。後にParagon Programming Ltdの依頼により、スコット・スパンバーグによってAmstrad CPC用とZX Spectrum用の移植版が開発され、イギリスのU.S. Goldから1986年に発売された。

ゲーム内容は、二人いるグーニーズを協力させて(一人プレイの場合は切り換えながら両方を操作する)ステージ中のギミックを解いて先へ進んでいく内容となっている。全8ステージで基本的に映画ストーリーに沿ったステージ進行になっている。操作はレバーのみで攻撃ボタンは存在しない。
移植版

No.タイトル発売日対応機種開発元発売元メディア型式備考
1The Goonies
1986年
Amstrad CPC
ZX SpectrumParagon ProgrammingU.S. Goldフロッピーディスク
カセットテープ

MSX版

スロースを操作し、牢屋に閉じこめられた7人の仲間を救出して出口の扉に脱出することがゲームの目的である。

2006年、Brain Gamesにより本作MSX版のリメイク『The Goonies - 20th anniversary edition』が、WindowsMac OS XDebian / Ubuntu向けにフリーソフトとしてリリースされた。
ゲーム内容
システム


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef