グース・ゴスリン
[Wikipedia|▼Menu]

グース・ゴスリン
Goose Goslin

基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地ニュージャージー州
生年月日1900年10月16日
没年月日 (1971-05-15) 1971年5月15日(70歳没)
身長
体重5' 11.5" =約181.6 cm
185 lb =約83.9 kg
選手情報
投球・打席右投左打
ポジション外野手
初出場1921年9月16日
最終出場1938年9月25日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)


ワシントン・セネタース (1921 - 1930)

セントルイス・ブラウンズ (1930 - 1932)

ワシントン・セネタース (1933)

デトロイト・タイガース (1934 - 1937)

ワシントン・セネタース (1938)

アメリカ野球殿堂 殿堂表彰者
選出年1968年
選出方法ベテランズ委員会選出
この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

グース・ゴスリン(Leon Allen "Goose" Goslin、1900年10月16日 - 1971年5月15日)は、アメリカ合衆国ニュージャージー州セイラム出身のプロ野球選手左翼手)。右投げ左打ち。

"Goose"(ガチョウ)は、彼が煩いほど外交的だったことからついたあだ名である。
経歴

1921年、サウスアトランティックリーグのコロンビア球団からワシントン・セネタースに入団。強肩と勝負強い打撃で2年目から外野のレギュラーとなる。入団4年目の1924年に、打率.344、打点129で打点王のタイトルを獲得。セネタースをリーグ制覇に導く。同年のニューヨーク・ジャイアンツとのワールドシリーズでは3本塁打、7打点を挙げてシリーズ制覇にも貢献した。

1925年にはリーグ最多の20本の三塁打を含めシーズン200安打を達成、セネタースはリーグを二連覇する。ゴスリンは1924年から1928年までの5年間、打率で.333以上、100打点以上の成績5年連続で挙げた。また1928年には打率.379で首位打者にも輝いた。

1930年のシーズン中に、ヘイニー・マナシュらとの2対1のトレードセントルイス・ブラウンズに移籍。ブラウンズに3年間在籍した後1933年に再びセネタースに復帰すると、その年セネタースは3度目のリーグ制覇を遂げた。翌1934年にはデトロイト・タイガースに移籍、チャーリー・ゲーリンジャーハンク・グリーンバーグらと共にタイガースの"Gメン"の一員としてチームを牽引し、1934年、1935年と2度のワールドシリーズ出場を果たした。特に1935年のワールドシリーズでは、3勝3敗で迎えた第7戦にサヨナラヒットを放ち、タイガースを初の世界一に導く活躍をした。

1936年には打点125、122得点、24本塁打の活躍をし、オールスターゲームにも出場したが、1937年末にタイガースが放出。翌1938年に三たびセネタースに復帰して38試合に出場するも同年引退した。実働18年で、100打点以上を挙げたシーズンが12度あるほか、打率3割以上は11度、100得点以上が7度に及ぶ。またゴスリンは、ヤンキー・スタジアムで通算32本の本塁打を放っており、これは、ビジター選手がヤンキー・スタジアムで放った本塁打の最多記録である。

1968年にベテランズ委員会によりアメリカ野球殿堂入りを果たす。1971年にニュージャージー州ブリッジトンで死去。
詳細情報
年度別打撃成績

















































O
P
S

1921WHS2145850813111196001--6--15--.260.351.380.731
192210139435844116197315853448--25--326--.324.373.441.814
19231506566008618029189114997213--40--353--.300.347.453.800
1924154673579100199301712299129151417--68--929--.344.421.516.937
192515067060111620134201832911327810--53--650--.334.394.547.941
19261476565681052012615173081088818--63--738--.354.425.542.967
19271486595819619437151330012021623--50--528--.334.392.516.908
19281355274568017336101728010216320--48--319--.379.442.6141.056
192914563955382159287182559110318--66--233--.288.366.461.827
193047214188345111579338325--19--219--.271.344.495.839
STL10145439681129257302581001499--48--135--.326.400.6521.052
'30計148668584115180361237351138171114--67--354--.308.382.601.983
1931151675591114194421024328105960--80--441--.328.412.555.967
193215066757288171289172681041291--92--235--.299.398.469.866
1933WHS21325995499716335101024864527--42--132--.297.348.452.800
1934DET15168661410618738713278100545--65--238--.305.373.453.826
1935147651590881723469245109543--56--231--.292.355.415.770
1936147660572122180338243011251443--85--050--.315.403.526.930
193779219181304311146835011--35--218--.238.367.376.743
1938WHS238655769302188000--8--05--.158.262.316.577
通算:18年228798228656148327355001732484325160917589162--949--55585--.316.387.500.887


各年度の太字はリーグ最高

タイトル

首位打者:1回(1928年)

打点王:1回(1924年)

表彰

ワールドシリーズ出場:5回(1924年、1925年、1933年 - 1935年)

オールスターゲーム出場:1回(1936年

サイクルヒット:1回(1924年8月28日)

MLBオールセンチュリー・チームにノミネート(1999年)

関連項目


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef